見出し画像

おもちゃ

 30年前なんかは「期待させといてこれかよ」みたいな物が多くあった気がする。
 例えば、トランシーバー。道向こうに住んでいる友だちに片方を渡して通信を試みるも、ひたすら「ザー」というノイズ音だけでどうにもならなくて、説明書を読んでみたら「有効範囲6メートル」とか書いてあって、子どもながらに「そんなもんちょっと声出しゃあ聞こえるわ!」と思ったことも。
 他にも「レーザーで狙い射て!」みたいなコピーで売られていた赤外線のピストルと頭に着ける的のセットみたいなやつなんかは、箱にレーザービームがビンビンに描かれているのに、実際に使ってみると何の音沙汰もない。おかしいなと思って何気なく的に向けて打ってみたら、うっすら「チュドーン」みたいな音がして赤いランプが点滅するだけ。
 あとは「探偵セット」みたいなやつ。絶対に外部に漏らしてはならない極秘任務も秘匿事項もない小学生にとっては、水に溶ける紙なんか別に使いようがないし、「探偵スコープ」みたいな名前のちっさい潜望鏡みたいなのは、そもそも長さがおでこくらいまでしかないわけで、だったらちょっと背伸びして覗けばいいし、そもそもおでこより上は敵に晒してしまっているわけだから隠れられてすらないわけで大事な部分を狙われ放題。探偵バッヂみたいなのも入ってたけど、バッヂ着けてたら探偵だってバレちゃうから着けようがない。
 そしてたまに見かけたすごい安いラジコン。電源を入れたら、まずグルグル周ってるだけ(本当に)。いいタイミングでリモコンの”前進スイッチ”みたいなのを押すんだけど、本当に良いタイミングで押さないと思ってもみない方向に進むからうんざりする。
 謎の電動知育ゲームみたいなやつもあった。ボタンがいっぱい付いてる。説明書を読む気も起きなくて、ボタンを押したらいくつかのボタンが光るんだけど、もう何が起きているのかも分からず、問題意識も持てず、感情移入もできず、そっとしまった記憶がある。
 カーレースゲーム機みたいなやつなんかはビジュアルが最高で、コックピットみたいな格好してるし、小さいながらハンドルもシフトレバーみたいなのも付いているし、カッコいいシールも貼ってあるし、これはもうどんな事になるのかとフワフワした気持ちで電源を入れてみると、セロファンみたいなのに描かれた背景が縦にスクロールして、ハンドルを回すと車の形のプレートみたいなやつが横にスルスル動くだけで、戦慄に震えて意識が遠のきそうになるとまたあの「チュドーン」みたいな音が鳴ってどうやらゲームオーバー。諦めきれずにしばらくやってみても、結局訳も分からず「チュドーン」。
 それからそう、覗くとアニメが観れるやつ。あれは凄かった。片手で持てるカメラみたいな格好で、ファインダーを覗くと動く絵がしばらく観れる。無音で。とてもとても興奮して覗いていたものの、短い映像が繰り返されるだけなので、ビデオを観るべきだということに気付くまでそう時間は必要としない。
 −安いものは安いなり、高いものは高いなりなのは今もその頃も変わらずなのかもしれないけれど、無理言って買ってもらったおもちゃにガッカリして放棄しようとしているところを母親に見咎められて
「自分が欲しいって言ったんやろうがね!!」
とかいって怒られる時代。箱絵と実物に乖離のあった飽食の時代。わがままな子どもの時代。

 つい先日、小学生の子が「Kindle」のタブレットを持っていて、
「これ、いっぱい本が読めるんだよ!」
と自慢してきたのだけど、それって本当に自慢じゃんかと歯痒い思いをしつつも、なんだか本当に羨ましいな〜と思ってしまった。
 上に書いたようなおもちゃみたいな物だって今もあるのかもしれないけれど、本当に色んな本が読めるタブレットを小学生が持っている事に興奮してしまうし、子どもがスマホで写真を撮る姿や、携帯でアニメを見る姿を見るだけでもため息が出てしまう。今少し調べてみたら、赤外線のピストルみたいな物は今でもあるらしいのだけれど、有効射程範囲が60mだって!!…60m!!レーザーはやっぱり出ないのだろうけど、そんな遠くまで届くならもうそんな事はどうでも良い!あとあれ!!キッザニア!!!今思い出したけど!キッザニアは本当に羨ましい!!
 こういう時代の変化について、子どもの想像力の妨げになるような事を言って反発する人もいるけれど、想像力なんて何を与えたところで簡単に妨げられたりするひ弱なものではないと思うし、俺は単純に羨ましい。一緒に遊ばせてほしいとすら思うほどに。昔魔法みたいに遠くに感じていたテクノロジーが今目の前にあるなんて、羨ましさしかない。

 消しゴム1個あれば(何もなくても)宇宙戦争だってできるのが子どもだし、この世の全てをおもちゃにできるのも、想像した物が本当に目の前に見えるのも子どもなわけで、そういう力は大人になると次第に薄まっていくような気がするけれど、せっかくだから今のうちに色んなおもちゃで遊びたいだけ遊んで、大人が頑張って作ったテクノロジーを手のひらの上で転がしまくって、もっと凄い未来を作って欲しいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?