見出し画像

誤差

「誤差だよ。人間なんて誤差。」

「仕事できる人ってかっこよくて、いいなぁ」
という私の発言に対して友だちが言った言葉。

「そうか、総合的に見たら誤差か!!」
ひらめいた。なにかピーンときた
誤差って言葉がこんなに素敵に思えたことはない

点数を付けることにはあまり好意を持てない私ですが、ちょっと点数で例えてみます。

例えばひとに点数があったとして
仕事ができる
数学ができる
頭の回転が速い

働き始めるとこの指標低いと
自分はだめだって思い込むことがある
でもそれは仕事上の話

でも総合的にみると
指標はもっと沢山ある

思いやりがある
整理整頓ができる
想像力が豊か
細かい作業が得意

こんなの点数にし出したら
100点なんてみんな超えちゃう
みんないい所がたくさんある

人と比べてはいけません
この言葉はちょっと冷たい気がする
少なくとも教科書で
「どちらの背が高いですか」
なんて問題があるくらいやから
比べることは仕方ないのかも

人と比べてはいけません
じゃなくて
人と比べても、あなたに素敵なところは他に沢山あるから大丈夫って
そこまで言えたら、いいのかもしれない

みんな100点満点だよ
って言葉はあまりにも綺麗すぎるから

誤差だよ
って言葉、すごくいいなって思った

これから小学生と関わる仕事につく私は
沢山の指標を持って
沢山見つけたい

人と比べた時に
大丈夫
って思える

そんな子達が増えたらいいな
と、
そんなことを考えました

あの子は走りが早いけど、、
あの子は賢いから、、

って落ち込まなくてもいいんだよーと

大人になって、
自分は優しいから仕事ができなくてもいい
それはちょっと違うけど

1つだめだーーって思った時
でもこれがある!!
って思ってほしい

人は総合的にみたら誤差
すごい人もすごくない人もいない

って、思いました。
って、話です。


この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,218件

#多様性を考える

27,788件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?