見出し画像

【Day73】1つだけ「律する」を続ける







今日で今週最終日~~~!
というのに今週のノルマ全然達成できてない!( OΔO)〣ゴーン
ヤバい!

ということで、めっちゃめっちゃ焦ってる今日はnote記事も巻きでいきますねっ・:*。・:*三(o'ω')oシュバッ

昨日のnote冒頭の余裕はやっぱ盛大な勘違いだったみたいです!!(っ'ヮ'c)<クサwww




◇今日のテーマ「やめるものを1つ決めよう!」


あなたが「やめたいな」と思うものの中で、1つだけ、今日からやめてみましょう。
さて、あなたは何を律しますか?それはどのように思って行動すれば律することができますか?考えてノートに書いてください。
1日だけやめてみる方法もありですよ。1つやめれば、「やめる連鎖」が始まると思って、頑張りましょう。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)




律するといっても、時間を守るだとかやることをやるだとかではなく、今日はまさかの「やめる」というお話ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
これまではずっと「やる!」「Do!」とばかりやってきましたが、確かにやめたい癖とか、やめた方がいいことって結構ありますよね(;´∀`)
今日はその中の一つを、とりあえずやめてみよう、というお話です。

山下さん曰く、潜在意識とは連鎖するものだそうで。
つまり一つをやめれば、やめるという行動も次々連鎖していくものなのだそうです。
強い思いや強固な習慣になってしまった癖はなかなか手放せないものですが、行動自体は律すれば手放せる。
そして潜在意識は自分を律するほどに上手く働いてくれるもの
なのだそう( ˶˙º˙˶ )ほほーっ

ちなみに山下さんは「3日坊主」戦法を良く取るそうです(´▽`*)
「3日だけ続ける」と3日ごとに思う事で、例えばそれを休みなく2サイクルすれば結果的に6日間続いていた!というもの。
短期集中型とか、行動を習慣化させやすい人には向いていそうですね!

そういうのは向いてないな……と思う人は、「今日だけやってみる」戦法もありだそうですよ(* ´-` *)ウフフ
「今日だけやめる」「今日だけ我慢する」を毎日続けてみる、ということですね。

どんな方法でもどんな内容でも、やりだして1つ続けることができれば、潜在意識が活性化してやめる連鎖を続けてくれる。
そのための1歩を、さて私は何から始めようかしら~ヽ(❁´∀`❁)ノ



◇やめたいもの一覧と、まず1つやめるもの




◆やめたいもの(こと)一覧


・ダラダラ支部読んじゃう
・休日は平日の2倍寝ちゃう
・ダラダラアニメ見ちゃう
・また無駄遣いしちゃった……というか、結果的に無駄遣いになっちゃった(´;ω;`)ウッ…
・気づいたら1時間以上お昼寝しちゃってた
・自分で決めた締め切りを破っちゃう
例)現在19:00「19:30から小説書く!」と決めたはずなのに、だらだら支部読んで結局作業開始は20:00からだった、みたいな(´・ω・`)ショボンヌ
例)「今週水曜までには1話分書き終わらす!」と思ってたのに、3日で1,000文字も書き進められなかった、とか



◆この中で、今日からまず1つやめること


・「ダラダラ〇〇すること、自分で決めた締め切りを守らないこと」をやめます!(  ;ω;)وグッ

書き出してみたら、ダラダラ系が(自分で決めた締め切り守らないも含めて)3つもあんじゃん!∑(๑º口º๑)!!|||||
これが一番重症!!
ということで、まずここからやめて、やめる連鎖初めて、潜在意識のバグをまた修正しまくる日々にする!フンヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノフン

この「やめること一覧」とそこから1つやめるものを決めるって作業、noteとかに書き出すと自分が今直面してるバグが一目で見れていいなぁ( ´∀` )
いや、3秒考える間にこんだけバグが書き出せるのもよくないんだけどw
でもそれを修正するためのこのnoteなので、そこはちょっとずつ、一歩ずつでも修正していくよ!!٩( ᐛ )وヤルゼッ



◇今日のまとめ



なんだよ急げば30分でnote書けるじゃん!!(っ'ヮ'c)<クサwww
いや今日はかなり巻きですし、今日のテーマも比較的簡単に書ける系だったのも大きいけど!
いつもこうだとは限らないにせよ、いつもがどれだけダラダラ書いてしまっていたかというのを痛感しました(´-∀-`;)ヤレヤレ

普段も訓練校から帰ってない時間を削って書いてる部分はあるので、このくらいあっさりとは言わないまでも、もうちょっと無駄を省いた記事を書けたらな~と思いますね(*´∨`*)ニヒヒ♡
でも毎度あっさりもつまらないので、例えば記事を2本書かなきゃいけない月曜日はあっさりめにする、とか。
そういうメリハリをつけたいですねっ( °∀° )/



◇前日の振り返り




◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする(朝 or 昼)+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟昨日は土曜日だったので、朝食をフルグラ+無調整豆乳に置き換えてみました!
この1~2カ月、どうも牛乳が生臭く感じてしまって急に好きではなくなったのと、さりとてコスパ的にアーモンドミルクだオーツミルクだを毎日というのも厳しい面はある。
豆乳であれば生臭くないし、アーモンドミルクよりさらに¥100はお安くできるし!
と思うものの、実は以前豆乳を飲んでいた時は体に合わないのか、すぐお腹を壊してしまっていたんですよねぇ(›´ω`‹ ) ゲッソリ

訓練校でそんな目に遭うのはゴメンだなと、とりあえず豆乳やアーモンドミルク系が賞味期限が長いのをいいことに、平日はアーモンドミルク⇔休日は豆乳で使い分けることにしました(`・∀・)ノイェ-イ!
無調整と調整豆乳を使い分ければ更に味にもバリエーションが出ますし、これはいろいろ試してみる価値ありますね(´,,・ω・,,`)フフフッ♪

②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴
∟昨日もお風呂はちゃんと湯舟に浸かりましたよ!
前の私なら、締め切り前の週末なんて一切部屋からも出ないくらいの人間やめっぷりでガッツリ締め切りと戦ってたのに。
それが今週の私ときたら、ちゃんとご飯食べるわ、ちゃんとお風呂にも入って湯舟つかってスクワットやって膝付き腕立てもしちゃうわ、ちゃんと人間してる~( ゚Д゚)ワ~
その分進捗はやっぱり悪いんですが、もう無理の利かない年ですし、訓練校という平日の予定に支障をきたすわけにもいかないのでね(;´∀`)
流石に優先順位を間違ったりはしません(笑)

何せたった4ヶ月で2つの資格の知識技術を詰め込んで試験受けて、10月からは就活も再スタートしないといけない。
その間の授業も当然座学と実技8割以上ずつ出ないと卒業もできないので、平日に休んでなんてられないのですヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ヒェ

③1日2Lの水を飲む
∟昨日はお部屋の片づけとか、その他にも服の整理やら机周りの整頓やら、熱い中ちょっと汗びしょになるくらいには動き回りまして。
トータル2.3ℓのお水を飲み、けど同時にコーヒーも3杯は飲んだので結果的に利尿作用は進み、今朝は久しぶりに体内水分が40%を割り込んでました。
ここ最近はずっと40%以上だったので、ちょっと流れがよくなってきた、かな?(*‘ω‘ *)?
それとも水分出ていきすぎ?¿?(๑ºㅅº๑)¿?

【休日用のデッドライン】

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml

【平日用のデッドライン】

①訓練校にいる間(9:30~16:00前後まで)
⇒できれば1ℓは飲みたい
②帰宅後(16:30~17:00以降に帰宅予定)
⇒訓練校で飲めなかった分を飲んで、2ℓ飲み切る!




◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【火黒:『俺の相棒が賢者みたいな顔してとんだ淫魔だったんだが、です』の「転」火神視点パート2を加筆】
∟昨日は何とか1時間25分はWord開いてたんですが、前に書いたところとかどうしても気になって直したりしてて、結局純増は832文字だけ……( ´ㅁ` ; )アレマ
っていうか、長い期間分割して書き過ぎて、そもそもどんな流れにしたくて、今どの辺をどう書いたらいいかっていう方向性がちょっと自分の中で薄まってしまって(;´・ω・)
読み返してたらそれだけで結構な時間だったっていうお約束……(;´∀`)ワー

いや、これから!
これから頑張りますから!
とにかくやれるだけやってみますから……!!!ウワアアァァ 三三(ノ இωஇ)ノ


②週2本は何か完成させる!

∟昨日は何悠長に文体の合う合わない議論とかかましてたんでしょうね私(っ'ヮ'c)<クサwww
全然そんなことしてていい時間でも期限でもなかったのに。
きっと昨日整理整頓なんてし出しちゃったのも、ちょっと現実逃避にテスト前日になって急に部屋片づけだしちゃうあれだったんでしょうね┐(´д`)┌ヤレヤレ

もうそんな猶予はありません。
今夜だって0:00前には寝ないといけませんから。
ということで、どうにかあと半日、やれるとこまでやってみます……!!(  ;ω;)وグッ


*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK


面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨