見出し画像

【Day28】親への感謝を100個書く






ぬぅぅぅ~~~(´・ω・`)
昨日、書きたかった記事を上手く纏められなくて、途中で諦めてネタせいか寝起きスッキリしなかった~~~。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

愛が重い女だから書きたい!好き!ってものほど気持ちが先走りすぎて長くなっちゃうし纏まらないのよね。
愛は込めつつ愛を抑えつつ、何よりまだまだアウトプット練習が足りてないようなのでその辺ももっと上手くならないとね……!!(`・ω・´)フンスッ!

と、昨日の反省もここまでにして、今日のワークいきましょ~!




◇今日のテーマ「親にして貰ったことを100個書き出そう」


これまでに親にしてもらったことを、どんな些細なことでもいいので書きましょう。目標は100個です。(中略)

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)


今日のテーマはすんごく、すんごくすんごくすんご~~~~く苦手なので、もう中身には触れません( ´∀` )
まだ「苦手」から「どうでもいい」にならない、できないくらいには思うところがありすぎるので。

でも本書には、そんな私みたいな親や生育環境やそこで育ってしまった自分自身に思う所がある人のための良い言葉が書いてありました(*`∀´*)

「好きになれなくても感謝はできます」
確かにꉂꉂ(*´ᗜ`*)

山下氏のクライアントさんにも、「親が好きになれない」と相談をしにきた方がいたそうです。
その方に「好きにならなくていいですよ」と山下氏が言った途端、その方は泣き出したそうです。
他の誰に言っても相談しても、「自分を生み育てた親になんて事を」と、好きでいることが義務であるかのように押し付けられて辛かったと。

山下氏は、好きでもないのに好きでいろだなんて拷問だと仰います。
私もそれにはめっちゃくちゃ賛成。
でも嫌いでも、99%嫌味寄りであっても、感謝することは嫌いだったり苦手な相手にもできることですからね!

昨日は素直になることをワークで実践しましたので、形は違えど今日のワークも心に素直になってやってみましょかね(*´艸`*)



◇親への感謝100連発(100個書けるかは不明♡)



教師への善良フィルターを外させてくれてありがとう
親への信頼が親への愛情とは別物だと教えてくれてありがとう
教師という職業人が人間(悪辣)であることを教えてくれてありがとう
親は子供の絶対の味方などではないと教えてくれてありがとう
誰より最初に私を踏みつぶして(強くして)くれてありがとう
世の中には信用に値しない大人が腐るほどいると教えてくれてありがとう
自分の味方が誰一人いない環境で更に追い打ちをかけられ追い詰められるという特殊な訓練環境(社会に出る心づもり)を作ってくれてありがとう
私に嫌なことを強制してくれてありがとう
私に反発心と反抗心を育んでくれてありがとう
私に言い負かされる程度の知能でいてくれてありがとう良い踏み台になったよ^^
教育を与えてくれてありがとう
教養を見せ付けてくれてありがとう
大人の味方は大人であると教えてくれてありがとう
子供のために動く親とそうでない親の差(あらゆる意味で)を見せてくれてありがとう
惨めにさせてくれてありがとう、社会に出てぶっ叩かれても動じない心に育ったよ!
私の選択をいつもいつでも批難して口出して引っ掻き回してケチを付けて貶してやる気を殺して希望も潰してダメにしてくれてありがとう、そんな貴方が「だから私は大嫌いです」と言い切れるまで吹っ切れさせてくれてありがとう^^
親だとか家族だとかなんて繋がりに価値が微塵もなくても、血の繋がりがある人間を斬り捨てても人は生きていけると実感させてくれてありがとう
家族だからなんて言い訳にもならないくらいのあらゆる手段で私を否定してくれてありがとう、私も「家族だから」なんて言い訳で半端に許して苦しめられる期間を長引かせずに済んだよ
子供のころの私の貴重な時間を無駄に奪ってくれてありがとう、お陰で今好きな事ができるのがとても嬉しいよ!^^
あらゆる事をさせてくれてありがとう、やりたいという意志や自発的な希望が無ければ何一つ物にならないということが体験できたよ無駄金使ってご苦労さん^^
子供を産むという選択肢が自分の人生にとって不要なのだと気づかせてくれてありがとう、お陰で要らない荷物を持たずに済むよ!
結婚という選択が自分の人生を妨げるという好事例を見せてくれてありがとう、私はそうならないように気を付けるね!^^
嫌味を吐き続けてくれてありがとう、お陰でどんな笑顔でコーティングされて言葉を優しいものにすり替えた偽物を出されても見抜けるくらいには悪意に敏感なレーダーを搭載できたよ!
心が折れるほど追い詰められる環境を用意して、そこに加わってくれてありがとう。お陰で鬱になってそこから這い上がるという貴重な経験が出来たよ!
自分の意見を言っただけで頭ごなしに否定されるという社会に出れば当たり前に遭遇する環境を作ってくれてありがとう、耐性が付いたからいちいち否定してくる人間をブン殴らずに済んでるよ^^
鉄拳制裁で育ててくれてありがとう、主に昭和中頃くらいまでのそういう世代と共有できる話題ができたよ!
大人の(親の、ではない)顔色を窺わないと生きていけない環境を作ってくれてありがとう、他人の顔色が多少は読める人間になれたよ
差別してくれてありがとう、本物の差別主義者がどんなものか、自分の中の差別意識とは何かを考えるいい切っ掛けになったよ
他人を心底憎むという感情を教えてくれてありがとう

他人を殺したいと思うほど憎悪するとはどういうことか実感させてくれてありがとう、火村英生の心境がちょっとわかる気になれたよ!(これは本心からの感謝)
失敗すれば叱られる、諭される、ではなく、失敗すれば見限られる、批難される、否定されるという環境で育ててくれてありがとう。お陰で赤司君みたいなキャラを理解するのにすごくすごく役立ってるよ!!(これも本心からの感謝)
あと、放っておいてくれてありがとう!これは本当にありがとう!!
干渉されないって本当に楽だなって、過去があるから今をとてもありがたいと思えるよ!!^^


火村先生が臨床犯罪学者をやってる理由に心当たりがあると、火村の抱える犯罪への憎悪とか恐怖とかもリアルになる気がする(*´×`*)




◇今日のまとめ




あれ可笑しいな感謝ってこんなほぼ100%純度の嫌味って意味だっけw

でもこれは本当、悪意とかどうしようもない輩しかいない環境への耐性は小さい頃から作ることができたから。
そのせいで性根がひん曲がった気がしなくもないけど、ひん曲がったところがあるから素直なもの実直なもの誠実な人ひた向きな人の貴重さが分かるとも思ってる。

要はこれまで受けたものを、どう使うかが大事だと思うので。
頂いたものは大事に糧にして利用して逞しく図太くこれからの人生を生きていきたいと思いますわ!(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ
とか書くとなんか悪役令嬢っぽいね(笑)

悪役令嬢ものならこれとか好き~⇩


転生して悪役令嬢が脱悪役するパターンも嫌いじゃないけど(というか母数的にそっちのが好きな作品多いけど)、悪役令嬢が根底の悪辣ヒールなスタンスは変えずに更に醜悪なヒロインを嵌めてざまぁする方が悪役の矜持があるな~って感じがして好きかも!(*`∀´*)
悪役の中の最悪を決めようぜ、みたいなパターン、リアルでお局同士とかでやられたら地獄の妖怪大戦争だけどw
コミックはみんなイラストが美麗だから見てられるんだよね~(*´艸`*)



◇前日の実践記録


◆健康のための3項目

①置き換えダイエットする
∟朝に実行!(フルーツグラノーラ+牛乳)
 昨日今日は美味しい内に食べられたよ!ヾ(*´∀`*)ノ
②週に2回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
∟結局雨降っちゃって昨日はいけなかった……(´・ω・`)
③1日2Lの水を飲む
∟デッドライン作って2日目、ちょっと危なかった~。
 昨日は午後のノルマ達成が遅くなっちゃって、寝るギリギリまで頑張ってやっと飲んだ感じ(;・∀・)

◆何かしら30分は書く
・二次創作(設定でも本編でも)
∟書き上げたもの……0本
 書いた内容……執筆時間トータル2時間20分、文字数は4,384文字
 黒バスキャラを星座で読み解んだら萌えた記事が書き上げられなかったのが痛かったな~(´・ω・`)
 好きなものほど愛が重すぎて書けないの、本当にどうにかしたい。
 どうにかしよう、練習あるのみ!\\٩( 'ω' )و //




面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨