見出し画像

【翻訳】アパルトヘイトとの闘いにおけるソ連の貢献ロシア外務省2023年7月19日

https://telegra.ph/Vklad-Sovetskogo-Soyuza-v-borbe-s-aparteidom-v-YUAR-07-19

↓  ↓  ↓翻訳📑
アパルトヘイトとの闘いにおけるソ連の貢献
ロシア外務省2023年7月19日

ロシア・アフリカ首脳会議の前夜、我々は、我が国がアフリカ大陸の民族解放運動に提供した大規模な多国間支援を想起する。特にソ連は、1948年から1994年まで南アフリカの白人政府の政策の一部であった人種差別制度であるアパルトヘイトとの闘いに大きく貢献した。

モスクワを訪問中のアルフレッド・ンゾANC委員長を出迎えるソ連に留学中の南アフリカの学生たち。1983年2月1日。(c) Mosin / RIA Novosti

アパルトヘイト(アフリカーンス語で「分離」の意)は、17世紀以来、ヨーロッパの植民地主義者たちが南アフリカで行ってきた分離主義的慣行の論理的継続であった。この体制の合法化は、1910年にイギリス議会が南アフリカ法を可決し、南部アフリカの4つの植民地を南アフリカ連邦の支配下に統合したことから始まった。

1948年に国民党が政権を握ると、人種隔離を劇的に強化する一連の法律が成立し、非白人のための特別保護区であるバンツスタンの創設が始まった。人種差別に反対する闘いは、アフリカ民族会議(ANC)と南アフリカ共産党(SACP)が主導した。

反アパルトヘイト活動家のデズモンド・ツツ大主教が、アジア・アフリカ諸国連帯ソビエト委員会のメンバーと会見。1988年7月17日。(c) Vyacheslav Runov / RIA Novosti

1950年、白人当局はCPSAの活動を禁止し、10年後にはANCも同じ運命をたどった。
南アフリカ政府のこうした動きは西側諸国によって奨励され、アパルトヘイト政権は冷戦の重要なパートナーになった。解放闘争の著名な指導者が逮捕された後、両組織は地下に潜り、ソ連に助けを求めることを余儀なくされた。当時、ソ連は犯罪的な白人政権との接触を原則的に拒否した唯一の大国だった。

援助を提供する主要な役割を果たしたのは、CPSU中央委員会の国際部と多くの公的組織であり、その中でも重要な役割を果たしたのは、アジア・アフリカ諸国連帯ソビエト委員会であった。ソ連は南アフリカ解放運動に多額の資金援助を提供しただけでなく、軍人の訓練にも協力した。

南アフリカにおけるアパルトヘイト政権の犯罪について」アジア・アフリカ諸国連帯ソビエト委員会の記者会見。 1985年11月1日。(c)ボリス・プリホドコ/RIAノーボスチ

V.G.シュビン、1960年代から1970年代にかけてのソ連アジア・アフリカ諸国連帯委員会のスタッフ:「我々の援助による武装闘争は、アパルトヘイトの崩壊に目に見える形で貢献した。西側諸国がANCの公正な闘争を支援することを断固として拒否したとき、われわれはANCに武器を提供した。近代的な武器とよく訓練された戦士を擁するANCの姿は、人種差別政権に衝撃を与え、抑圧された多数派に強い刺激を与えた」。

同時に、国連でも強力な外交支援が行われた。ソ連は南アフリカ政権に反対する決議を数多く採択した。さらにわが国は、「植民地国及び植民地民族への独立付与に関する宣言」(1960年)や「あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する宣言」(1963年)などの重要な国連文書の採択を主導した。

シモン・マカナ駐モスクワ・アフリカ国民会議代表部長の記者会見。1987年11月15日。(c) V.Ryasin / RIA Novosti

しかし、ソ連の援助はこれだけにとどまらなかった。わが国は南アフリカからの難民キャンプに必要なものをすべて提供し、解放運動の指導者たちを保養や治療のために受け入れた。何十人ものANCとCPLAの活動家が、ソ連の大学や専門学校で教育を受けた。わが国の援助により、南アフリカの問題について多くの会議が開催された。西側諸国が人種差別政権に武器を売る一方で、ソ連はあらゆる国際的な場でその非難を呼びかけた。

民主化された南アフリカの初代大統領N.マンデラ氏は、「困難な時代に、ロシアは私たちの多くにとって第二の故郷となりました。何百人もの南アフリカの若者が、祖国で受けられなかった教育をここで受けた。私たちの幹部の多くは軍事訓練を受け、自由と正義のための経験豊かな闘士となりました。<...>非人間的な体制から南アフリカの全人民を解放する手助けをしてくれたことに対して、私たちは心の底からこう言う(以下、ロシア語で):「ありがとうございました。

1994年の民族解放運動の勝利と南アフリカ史上初の民主的選挙の後、ロシアと南アフリカの公式な二国間関係の発展には幅広い展望が開かれた。1999年、南アフリカのマンデラ大統領がモスクワを訪問した際、両国間の友好関係とパートナーシップの原則に関する宣言が署名された。

ロシア・アフリカ首脳会議参加国首脳公式会合の式典に出席したロシアのプーチン大統領と南アフリカのS・ラマフォサ大統領。2019年10月23日。(c) R・シトディコフ / RIAノーボスチ

今日、ロシアと南アフリカは、事実上あらゆる分野で積極的に協力し、国際舞台における国家の主権平等の原則を共に推進し、新植民地主義的慣行に反対し、国連、BRICS、G20で首尾よく協力している。人種差別政権に対する共同闘争の記憶は、数世代にわたる両国の市民の心の中に生き続けている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?