最近の記事

無銘の備忘録【肆】

いつもお世話になっております。 無銘と申します。 暫く暫く期間が空きました。 暫く空いた時間の中で、仕事に没頭する毎日。 そんな日々の中、ふと思ったこと 『そういや、解決しない悩み事が無い』 そんなことをぼんやり思い浮かべました。 その中で『悩んだとき』の流れを整理した際に ふと悩む⇒検討⇒答えを導き出す。 情報が必要であればネットで各種答えと考え方と本質的なものを知って 自分の考えと紐付ける。 物事を自分で決め、主体的に。 期待をせずに期待を掛ける。 自分の課題と他人

    • 無銘の備忘録【参】

      いつもお世話になっております。 無銘と申します。 前回は、内容を詰めて投稿させて頂き 中々、無銘という人物は「変わり者」という そんな一言が刻まれたかなと思いつつ この投稿を刻みます。 本日は、最近あった出来事について つらつらと書き残して終わろうかなと。 【感情の使い方】~無銘が苛立った瞬間~ こちらをお話する前に、まず「感情」について 世の中に感情の種類は喜怒哀楽といいますが 心理学では驚き、喜び、怒り、恐怖、悲しみ 嫌悪の六つを基本感情としており。 下記、内容

      • 無銘の備忘録【弐】

        皆様、いつもお世話になっております。 無銘と申します。 今回のお話を記録として刻む前に 最近の自分について、簡単に記載すると… 『真っ直ぐさ』に磨き掛けて やらぬ善より、偽善。的に、行動をすることを 心掛けてます。 例えば、最近ですが、2人で写真撮影をされてたら 声掛けをしてお二人のお写真撮りましょうか。 とか声掛けて、撮影してみたり。 声掛けて戴いた道に迷われている方に、しっかり向き合ってご案内したり~とか。 原点としては、太閤立志伝V (シブサワコウ作品)です。 『

        • 無銘の人生備忘録【壱】

          皆様、お疲れ様です。 無銘と申します。 配信の中で、自分のNOTE投稿に触れて下さる お優しい方々のお気持ちに嬉しくなり 今、投稿をしております。 そうです、無銘は【単純】なのです。 言葉を頂くと、ほいほい行動したりします。 そのお陰で、沢山の人生経験を重ねたのだと 今でも、良く思います。 「人を信じて信じ抜く、その先に結果がどうあれ、自分が選んだ人生の選択」なのかと。 そして、人を見る目を養う。 人間観察を主に好きになり そこから導かれる自身の行動原理、言動等。

        無銘の備忘録【肆】

          2023年4月1日【初投稿】

          皆様、初めまして。 無銘と申します。 こういった自分の言葉を文章で表現することは 人生初なもので、お見苦しい点が多いかと思いますが、趣味の一環として継続出来たらいいなと 端末を手に取っております。 無銘という人間の思考回路、価値観等を記載し ある意味日記か?というような 投稿をして参ります。 【投稿経緯】 最近、SPOONで出逢いました配信者の方が NOTE投稿をされており、模倣したくなった。 といった短慮からの行動です。 その方の言葉と声に籠る熱意、豊かな感情表現、

          2023年4月1日【初投稿】