見出し画像

9月の月報

こんにちは~
9月もあっという間でした。

今日は月報として、9月に起こったことや最近のあれこれについて書きたいと思います。

お仕事

9月に入り、今までのお仕事に加え、ありがたいことに新規継続案件や新しい挑戦が増えました。
新しいことは、

  • ホテルでのお仕事

  • 英語講師

  • Notionの継続案件

  • インバウンド事業

  • WEBスクールのコーチング

です。
一見、どれも職種や業界関係ないお仕事に見えると思います。それにオンオフライン混合だったり、雇用形態も全部違ったりします。
共通していることとしては、「やりたい・興味のあることをやる」「得意なことをやる」です。
今のところ、始めたばかりのお仕事もありますが、どれも好きだと思います!

これでいいのかな

楽しいこともありつつ、実は9月中旬頃から、なんでかわからないけど、言語化できないモヤモヤが溜まっていました。
今は内省・自問自答・壁打ちしたことで、それらを言語化できました!

結論、仕事のことがほとんどで、
行動力と好奇心で新しいことを始めてみたのはいいものの、

  1. 時間の使い方

  2. 仕事への向き合い方

  3. 純粋な気持ちがなくなった

などなどが、モヤモヤの原因でした。(多分!)

どの仕事も全部好きだからこそ、全力で全部やりたいし自分が納得するやり方がいいんだなとわかりました。今は、「自分がどうしたいのか」がわかって、「現状の課題の整理」ができたと思います。

ここから下は、自問自答中に出てきた途中経過のあれこれです。

時間について

正社員ではなくなった今、やりたい仕事を自分で選択できて、その仕事は好きだから、どれだけでも好きな時間だけ・やりたいところまで仕事してしまう。
あとは、月収の差異や肩書きがあるわけではないからこそ、どこかしら常に安心感がないというか、「何者かにならなくては」と思ったり。
いつか仕事としても人としても必要とされなくなるかもしれない、やれる時にやれるところまで限界なくやった方がいいと、自分を追い込んで…。

正社員時代は、「固定収入があること」と「勤務は8時間」という安心感やいい意味での制限があったけど、今それは特にないことで、オンオフのメリハリがつきにくくなったのかなと。(0か100かしか知らず、いつも謎の完璧主義の性格が断片的に出てきてしまう…)

なので、
今ある仕事は続けたいから、どれか辞めてしまうよりも、

  • 時間を使いすぎている仕事があるなら、その時間を減らす

  • それぞれのタスクにどれくらい時間を割くか、どうしたら効率よく時間を使えるか

時間がないわけではなく、時間の使い方と作り方が上手じゃないなと思い、2つを見直すことにしました。

仕事の向き合い方

複数の仕事をしながらも、この働き方でいいのかなと思いました。
例えば、毎日8時間以上仕事しているな~でもそれって仕事だけど、責任感はありつつ趣味や特技の延長戦のような感覚でやっているな~とか。
他には、仕事をカテゴリー分けすると、「楽しさよりも生活のため」「ただただ楽しいから」など、各仕事に対して向き合い方が違うから、この状態や考え方っていいのか~とか。

全てにおいて、自分と同じように働き方の模範がない分、今のこの生き方で大丈夫なのかなと不安になっていました。
逆に、この状態が何かによって判定されたり、基準があったり、それでも大丈夫だよと誰かに肯定されたりすることで、不安は軽減されました!

あとは、どれだけ稼いでも、物理的な欲求しか満たされていないのかなと思いました。なにか足りない感じがしていました。
結局は、

  • 「誰かのために」が明確な仕事をする

  • 好きな人たちと仕事する

ことが精神的な欲求が満たされて、心の底から自分の存在意義を感じるのでは!?と思いました。

いろんなことで悩んだり考えたりして、その状況は違っても、自分は結局「人」を大事にしたいんだなとわかりました!逆にその「人」の軸がブレたり、「人」がよくないとストレスになるんだなともわかりました。

純粋な気持ちがなくなった

これは仕事の話ではないですが、最近「純粋さ」が失われていっているような感じがするのです。
これは環境?年齢?何が原因なのか、まだ明確に言語化できていないのです。
確実に言えることは、数年前とは違うことです。
大学1年生のときは、やりたいことは迷わずやる、それこそ行動力と好奇心の塊でした(笑)
コロナ、社会人など周囲や自分の環境の変化を経たことが影響していそうで、なんとなく「旅」がキーワードになりそうです。
知りたい!なんだこの答えは!!


こんな感じで誰得でもない、自分の記録として、考えていたことを初めてきちんと言語化してみました。
まだそれが上手く書けていない部分もあるけど、見える化すると情報整理できていいですね。それに、モヤモヤしていたことが案外そうでもなかったと思えるようになりそうです。

これからもnoteも使って、こんな感じで思ったことを言語化する練習をしていきたいと思います!

今日はこの辺で!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?