マガジンのカバー画像

大腸がん体験記。

28
5年前に経験した大腸がん腹腔鏡手術~仮設人工肛門~人工肛門撤去までの話をまとめてあります。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

大腸がんの話。絶飲食。

即入院となりましたがすぐに手術というわけには行きません。 腹腔鏡手術とはいえ腸をいじると…

name023
4年前
3

大腸がんの話。目視でびっくり。

数日の絶飲食である程度腸がきれいになった所で内視鏡カメラの検査になりました。お尻からカメ…

name023
4年前
5

大腸がんの話。告知と死生観。

自分は無神論者です。全ての信仰を否定する気は毛頭ありませんし、よほどアレな教義でない限り…

name023
4年前
4

大腸がんの話。モルヒネが使えれば。

手術が終わって最初に見たのは集中治療室の計器だったと思います。 「思います」と書いたのはは…

name023
4年前
4

大腸がんの話。Uターン手術室。

手術前の説明で自分の場合腫瘍が腸壁を深く浸潤している事が予想される為、腫瘍を取るのではな…

name023
4年前
3

大腸がんの話。こんにちはストーマ。

大腸がん手術時の縫合不全疑いから3ヶ月ほどお世話になった人工肛門。 人工肛門には自分が体…

name023
4年前
3

ストーマの話。渇きとの戦い。

自分が約3ヶ月にわたってお世話になったストーマはイレオストミー(小腸ストーマ)と言われるタイプです。 小腸から大腸に繫がる部分をおへその右横から体外に出し排泄します。 若干グロいので画像をUPしませんが見た目のイメージとしてはおへその横5cmほどの所に梅干がくっついている感じでしょうか。 排泄物される物は大腸で水分を吸収する前のものになりますから液状で固形便のイメージからは遠く、匂いなどもさほど気になりませんでした。 同じストーマでもコロストミー(大腸ストーマ)や尿路ス

ストーマの話。入浴と交換。

真夏にストーマをつけていた所為で苦労した話を書きましたが、夏でよかった事もありました。そ…

name023
4年前
4

ストーマの話。ストーマ外来へ。

ストーマについて書く事はまだまだ思いつきますが、話をストーマ設置手術後に戻します。 大腸…

name023
4年前
5

ストーマの話。パウチあれこれ。

自分が使っていたパウチはダンサックのnova1と言うタイプでした。 いくつかのパウチを使って…

name023
4年前
2

大腸がんの話。VAPEへの理解。

癌の手術で入院というネガティブなイベントであるにもかかわらず、比較的自由にVAPEを使えた所…

name023
4年前
3

大腸がんの話。入院費について。

VAPEのおかげで気が滅入ることも無く、歩き回り続けたおかげで回復は順調でした。体についてい…

name023
4年前
5

大腸がんの話。イレウスの恐怖。

5月末日に晴れて退院出来ました。自宅までの距離は歩いて15分程度と近いのですがさすがに快調…

name023
4年前
2

大腸がんの話。イレウスの恐怖②

もはや横になっているのも辛くなり、いよいよ病院へ行かなければまずいと判断しました。病院までは大した距離ではありませんからとりあえずタクシーを呼ぼうとしましたが自分の様子を見ていた妻が躊躇なく救急車を手配。 距離の短さで若干申し訳なかったのですが、今日退院した状態でイレウスである事と自力で下まで降りるのでサイレンは鳴らさず駐車場に入ってほしい旨を伝えました。 しばらくすると窓から赤点滅するライトが見えたので1Fに降りようと(我が家はマンションの5Fです)エレベータに向かうと