見出し画像

路線バス乗り継ぎ旅・藤野駅〜矢向駅

みなさんこんにちは!おのです。今回は、前回好評だった路線バス乗り継ぎの旅の第2弾!藤野駅から八王子、町田、川崎を通り矢向駅へバスのみで向かう旅をお送りします。
一見すると簡単そうに見えるこのルートですがチェックポイントのせいで中々前へ進めずタイムアップ?!一体どんな結末を迎えるのでしょうか。それでは、出発進行〜〜

★旅行日→2023年8月8日(火)平日ダイヤ

ルール

スタートの『藤野駅』からゴールの『矢向駅』まで、路線バスのみを使用して目指す。路線バスがなければ歩く。

チェックポイントとして『八王子駅』、『町田駅』、『川崎駅』には必ず立ち寄り写真を撮影してからゴールへ向かう。

10時に開始してその日の19時までにゴールに到着できなければ失敗となる。

ネットの情報は随時使用可能だが、運転手や案内所で情報収集することは通常の業務の妨げになるため禁止とする。

藤野駅

☆現在時刻→10時00分(タイムリミットまであと9時間00分)

中央本線の高尾〜大月の間で特急であればものすごい速さで通過してしまう藤野駅に初めて訪れました。街のシンボルである『緑のラブレター』は高速道路からも見えるので知っている人も多いのではないでしょうか。
ここから旅は始まります!

1本目・神奈中 藤野駅〜相模湖駅

藤野駅からは、まずとにかく中央本線沿いに行って八王子へ向かいたいので次の駅である相模湖駅に向かいます。

11時18分発 藤野駅
↓神奈中バス湖23系統相模湖駅行き
11時32分着 相模湖駅

2本目・神奈中 相模湖駅〜八王子駅北口

相模湖駅に着いたらなんとチェックポイントの八王子駅行きを発見!!しかも1日にたった2本しかありませんでした。危なかったですがすぐに来るので乗車します。山岳地帯を走るのでとても景色が良かったです。

11時45分発 相模湖駅
↓神奈中バス八7系統八王子駅北口行き
12時52分頃着 八王子駅北口
(道路混雑で遅延)

八王子駅

☆現在時刻→12時53分(タイムリミットまであと6時間7分)

横浜線と中央線、八高線が乗り入れており近くには京王本線も走る西東京の英雄的存在の場所です。チェックポイントまずは1つクリア!

3本目・神奈中 八王子駅南口〜坂下

橋本行きのバスに乗り込み坂下で途中下車します。理由は後ほど分かります。

13時05分発 八王子駅南口
↓神奈中バス八77系統橋本駅北口行き
13時31分頃着 坂下
(道路混雑で遅延)

4本目・神奈中 坂下〜久保ヶ谷戸

先程乗っていたバスとは別のルートで橋本駅へ行く路線に乗車し久保ヶ谷戸まで。1停留所だったのですぐの到着でした。

13時37分頃発 坂下
↓神奈中バス橋78系統橋本駅北口行き
13時39分頃着 久保ヶ谷戸
(道路混雑で遅延)

5本目・神奈中 久保ヶ谷戸〜町田バスセンター

このバスも橋本駅から来ていますが、3本目のバスで単純に終点まで行ってしまうと遅延の影響で乗り継ぎ失敗の可能性があったので先回りできるルートを見つけて町田行きを捕まえたのでした。

13時46分発 久保ヶ谷戸
↓神奈中バス町60系統町田ターミナル行き
14時36分頃着 町田バスセンター
(道路混雑で遅延)

町田駅

☆現在時刻→14時40分(タイムリミットまであと4時間20分)

小田急線と横浜線が乗り入れる一見すると神奈川っぽいイメージがあるこの駅ですが東京都に属しています。チェックポイントクリアで、残すは川崎だけ!

6本目・神奈中 町田バスセンター〜長津田駅

長津田までは横浜線ですぐですがバスだと30分かかります。刻々とタイムリミットが近づいていきます。

14時55分発 町田バスセンター
↓神奈中バス町77系統長津田駅北口行き
15時22分頃着 長津田駅北口
(道路混雑で遅延)

7本目・横浜市営 長津田駅前〜中山駅前

ここからはひたすら横浜市バスのターンです。そのまま神奈中バスで若葉台中央から横浜駅を目指すルートもありましたが時間が合わず断念しました。

15時33分発 長津田駅前
↓横浜市営バス98系統中山駅前行き
16時07分着 中山駅前
(道路混雑で遅延)

8本目・横浜市営 中山駅前〜緑車庫前

とりあえず横浜市街地へバスの本数が多そうな車庫行きに乗車。さっきから横浜線の沿線をバスで来ているので電車のスピードが速いことを実感させてくれます。

16時10分発 中山駅前
↓横浜市営バス12系統西菅田団地行き
16時21分着 緑車庫前

9本目・横浜市営 緑車庫前〜東神奈川駅西口

横浜行きという文字を見て段々とゴールが近いという意識が芽生え始めました。次の目的地、川崎行きに乗り換えられる東神奈川駅で途中下車。

16時24分発 緑車庫前
↓横浜市営バス36系統横浜駅西口行き
17時10分着 東神奈川駅西口

10本目・横浜市営 東神奈川駅西口〜川崎駅西口

ついに10本目のバスで最後のチェックポイント、川崎へ。国道1号線を走るロングランです。

17時18分発 東神奈川駅西口
↓横浜市営バス7系統川崎駅西口行き
18時02分着 川崎駅西口

川崎駅

☆現在時刻→18時05分(タイムリミットまであと0時間55分)

前回のバス旅でも立ち寄った、ターミナル駅。ここに来れば何でも揃う自信があります。これでチェックポイントは全てクリア!ゴールの矢向駅を目指します。

徒歩・川崎駅〜尻手駅

なんだか南武線全線歩き旅みたいになってきましたが違います。横浜市バスの折返しに乗っても尻手には行けるのですが道路混雑の遅延でタイムアップが怖いので、歩いて先回りすることに。

11本目・横浜市営 尻手駅前〜矢向駅前

踏切が開かず定刻より10分以上遅れてやってきたゴールへ向かうこの旅最後のバス。果たして19時までにゴールへたどり着けたのか?!

18時32分頃発 尻手駅前
↓横浜市営バス18系統矢向駅前行き
??時??分着 矢向駅前
(踏切で遅延)

矢向駅

☆現在時刻→18時38分(タイムリミットまであと0時間22分)

『やむかい』ではなく『やこう』と読みます。周りには住宅街が広がる静かめの駅です。見事制限時間内にゴールへ到着したため、バス旅第2弾はゴール成功!2連勝を勝ち取りました。

まとめ

・結果→ゴール『成功
・乗った本数→11本
・かかった費用→1900円
(神奈中バスと横浜市営バスの1日乗車券使用、昼食代除く)

今回の旅はいかがでしたでしょうか。怒涛の乗り継ぎラッシュでお昼ごはんもまともに食べられませんでしたがなんとかゴールできたので良かったです。バスの揺れが体に染み付き、最後の方は地震かと思うほど自分が勝手に揺れていました(笑)それもバス旅の醍醐味ですね。みなさんもぜひ。

それでは、また次回もお楽しみに。

☆写真の無断転載はおやめください。

☆是非スキやフォロー、共有お願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?