JC 準々決勝 2leg vs名古屋 1-2 lose(Home/2023.9.10 @アマプラ)

はじめに

1stレグをATに追いつかれる悔しい引き分けで終えた鹿島ですが、2ndレグはホーム・カシマスタジアムでの試合。同点の場合に行われる延長、PK戦もホームで戦うことができる大きなアドバンテージを持って第2戦に臨みました。

スタメン

鹿島は1stレグからスタメンを3人変更。体調不良から戻った樋口、1stレグでゴールを決めた松村、U-21枠として溝口が広瀬、舩橋、垣田に代わってスタメンに名を連ねました。垣田はメンバー外となっており、何かトラブルでもあったのか少し心配です。また、ベンチには満を持して岳が入ってきました。
一方名古屋は1stレグと同じスタメン。ベンチも酒井宣福→ターレスと1人入れ替えたのみとなりました。

試合概要

試合はいきなり動きます。3分、鹿島の右サイドで与えたCKで和泉がインスイングのボールを上げると、中央でフリーになっていた中島大嘉に頭で合わせられ先制点を献上してしまいます。若干フワッとした入りをしてしまった鹿島でしたが、その後は徐々に流れを引き寄せ、ボールを保持する時間を増やし名古屋を押し込みますが、ランゲラックのビッグセーブもありゴールを割る事が出来ず0-1で前半を終了します。
HTに溝口に代わって岳を投入し、海舟をRSB、岳&ピトゥカのWボランチとすると、後半開始早々の51分、岳から隼斗へと鋭い縦パスが通ります。これを隼斗が上手くコントロールして持ち出して左足一閃。ゴールに突き刺し鹿島が同点とします。その後も鹿島が押し込む展開が続きますがゴールを割る事が出来ず、1-1で延長戦に突入します。
両チーム体力的な消耗も激しく決めてもなく、このままPK戦に突入か?と思われた119分。鹿島の右サイドから中央のバイタル辺りにボールを運ばれると、途中出場の吉田温記がミドルシュート。これが鹿島DFに2回ディフレクトする不運もありゴールへ吸い込まれ万事休す。このまま試合終了となり、1-2敗戦という結果になってしまいました。

感想

1.ファイナルサードの崩しは伸び代

典型的な「点を取れる時に取れないと勝てない」という試合になってしまったと思います。
思えば、1stレグも2ndレグも、印象としては圧倒的にボールを支配していたのは鹿島だったと思います。試合をコントロールしていたのも鹿島だったのではないでしょうか?(この辺はスタッツを見たわけではなく印象ですが。)しかし、ボールを保持している時間に対しての決定機の数、質、共にちょっと少ないような印象を持ちました。
あまり他所のチームを引き合いに出すのも嫌なんですが、例えば強い時の川崎Fなんかであればやり直しが効く状態でもっと深い位置でボールを保持している印象があります。

ミドルサード辺りまではビルドアップして持って行って保持し続ける事ができるようになっているのは成果だと思います。そこから先、ファイナルサードにより深く侵入できるようになる部分は伸び代と思ってこの先に期待したいと思いますし頑張って欲しいところです。

まとめ

そうそう思い通りに物事は進まないよ?と冷水をぶっかけられる。今シーズン何度目かのそういう試合となってしまいました。
しかし何度も目を醒まされるのは、何度も選手達が夢を見せてくれる様な活躍をしてくれるから。ありがたい事だなと思います。

今シーズン見られる夢はあと一つとなってしまいました。出来るだけ長くこの夢を見させて欲しいと思います。

ハイライト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?