見出し画像

【読書ログ#2】問題をシンプルにして毎日がうまくいく ふだん使いのGRAPHIC RECORDING

この読書ログは、読書を習慣化したいと思って始めたものです。本の要約ではなく、本を読んでいて気になった部分や感じたことを1枚の紙にまとめたアウトプットです。

*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。

📌 私の読書方法

A4の紙に以下の内容を書いていく。
1.紙の中心に本のタイトルと著者名を書く
2.この本を読む目的を書く
3.著者の経歴を調べて簡単な似顔絵を書く
4.全体のページ数を書く
5.目次から気になる見出しとページ番号を書き出す
6.「5」で書いた見出しの本文を順番に読んで要点を書き出す
7.読む中で感じたこと・思ったことがあれば書き足す
8.読み終わった日付を書く
最後にこれを読書ログとしてnoteにアップする!



📌 読んだ本

先日ストアカ(学びのマーケット)で初めて「グラレコ」というものを知り、講座を受講しました。その講座の講師である吉田瑞紀先生が本を出版していると聞いて、即買いした本です。

グラレコに影響されて、前回のアウトプットよりイラスト多めになりました。前回より見やすくなったんじゃないでしょうか!?

20210911_ふだん使いのGRAPHICRECORDING

ちなみに前回初めて読書アウトプットした時のものはこちら👇

画像3

比べてみてください、この成長ぶりを!笑



📌 この本を読んで感じたこと

読書とか勉強のアウトプットにも使えるじゃん!

グラレコ(グラフィックレコーディング)は、もともとは会議の内容をイラストや文字で記録して理解度を高めるためのものですが、会議に限らず、色々なものに活用できると感じました。まだグラレコを勉強し始めたばかりですが、打ち合わせやセミナーのメモ、読書のメモを見やすくまとめられるようになった気がします。

書いたものを見返したくなる

例えば、会議の議事録がA4の紙に文章だけずらーっと書かれていたら、二度と見返す気にならないと思います。さらっと見た後そっと机にしまって存在自体忘れてしまいますよね?

でも、イラストや文字でパッと見てわかるようにまとまっていたら、何かアイデアをひねり出す時とか、ふとした時に見返したくなると思うんです。そして見てすぐ記憶がよみがえる。これってすごいことだと思うんです。

プレゼンの説得力があがるんじゃないか!?

もともとイラストに苦手意識があるため、社内会議でもお客様との打ち合わせでも、四角とか丸で囲って矢印を書くぐらいしかできませんでした。自分でも「冴えないなぁ」と思いつつ、どうにもできず・・・

このグラレコの手法を使えば、わかりやすく見映えのいい説明ができて、プレゼンの説得力があがるんじゃないか!?とワクワクしています✨



📌 この本はこんな人にオススメ

・会議やセミナーの内容をまとめるのが苦手な人

・物事をイラストで表現する発想力を鍛えたい人

・人にわかりやすく説明する方法を知りたい人

・アイコンのような簡単なイラストを描けるようになりたい人



*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
「私も読んだよ」「読んでみたい」など気軽にコメントください😁


体験講座や動画などグラレコを勉強した過程をまとめた記事👇


ログインしてなくてもスキできるよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?