見出し画像

Twitter感謝企画【noteデビューサポート】の裏側(失敗談あり)

私の自己紹介記事を読んでいただいた方はお察しの通り、もともとはTwitterも苦手でした。ナゼなら文章を書くのがキライだし、人見知りだし。

画像1

2010年にTwitterを始めて10年以上経つけど、今年の3月の時点で総ツイート数はたったの80ぐらい(!?)でした。でも4月からTwitterをもっと活用してみようと色々試行錯誤した結果、今では毎日ツイートやリプを楽しんでいます。

そのあたりの経緯はまた別の記事にするとして、今回は、Twitterフォロワー1,000人の感謝企画をやってみることにしたので経過や感想を書いていこうと思います。


1000人感謝企画の内容を考える
(2021年6月後半~)

今まで企画なんてやったことないし、自分から何か呼びかけるようなこともしたことない。でもせっかくなので、1,000人という区切りで何か感謝企画をしたいなぁと6月から考えていました。

感謝砲は私のキャラに合ってないなと思っていたので、他に何か自分ができることはないかと色々考えました。大した経験も実績もない私が提供できるのは「時間」でした。もっとみんなと仲良くなりたいという想いもあり

noteデビューをzoomでサポート

という企画を考えました。実際に企画として公開する前に、みんなの反応を見たくてまずはこんなツイートをしてみました。

結果は・・・

「いいね」はたくさんもらえたけど「リプ」で参加したいと言ってくれた人は1名だけ。いい企画ですねって言ってくれた人は数名。この時点で若干心が折れました(笑)

みんなnoteは難しいと思ってるのかな・・・
ハードルが下がれば「やりたい」っていう人もっといるかも

という仮説をもとに、急いでnoteの記事を書きました。そしてそれをTwitterでツイートしてみました。私でも始められたんだから、みんなもっと気軽にnoteを始めてみてほしいという想いを詰め込みました。

読んでくれた人はTwitter経由よりもnote経由の方が多かったのですが、noteの記事に「スキ」をくれた人を見てみるとアカウント登録だけで記事は書いていない人が結構いる。自己紹介記事だけも書いてみたらいいのにと思い、感謝企画は自己紹介記事をサポートするのがいいかなぁと。

でも、この時点でもまだウジウジと悩んでいたんです。

感謝企画なのに参加希望者いなかったら切なすぎる・・・

もっとたくさんの人が興味あることのほうがいいのかな・・・

でもね、決めてからは早いんです。


腹を決める
(2021年7月26日)

「あまり見ない企画だし、面白いですね!」と言ってくれた人がいて、その言葉に背中を押され、ついに企画内容を【noteデビューをzoomでサポート】に決めました。

急いで企画参加条件、参加方法、Twitter投稿用の文章を考えました。実は7月の前半で既に1,000人になっていたのですが(笑)企画の内容に悩みに悩んで、結局7月27日に晴れて企画公開となりました✨こんなゆるーい感じも私らしくていいかなと思っています。


企画の告知タイミングをミスる
(2021年7月27日)

私のフォロワーさんは夜型の人が多いため、22時に企画告知の投稿をしました。でもこれは失敗でした。いつもように朝投稿したほうがよかったなと反省です。普段は投稿してからすぐに「いいね」や「リプ」などの反応をいただけるのですが、今回は

「しーん・・・」

しかもオリンピックで盛り上がっているタイミングで投稿してしまい大失敗でした。

こういう投稿は、普段と同じ時間帯にしたほうがいいですね!

朝活をしているので、22時に投稿したものの22時半頃には寝てしまうので「何で夜投稿したんだ自分」と後悔しつつ、その日は諦めて寝ました。

この時点で1名様だけ参加希望のリプをいただけていたので、それが救いでした😂ありがとうございます・・・!


一夜明けて嬉しい反応が(2021年7月28日)

いつも投稿している朝の時間帯になると、仲良くしてくれているフォロワーさんたちが続々と「いいね」をくれてホッと安心。

参加希望のリプもいただけて、今日は8名様お申し込みいただきました✨参加者ゼロだったら寂しすぎると思っていたので本当に嬉しいです。

慌ててNotionに参加者管理用DBを作って一旦みなさんにリプだけしました。事前準備が全然できてなくて、企画初心者丸出しです。

日程調整のDM文はあらかじめ準備しておくべきですね!

zoomのリンク作ったことない!調べなきゃ!と密かに焦っております。


一人でZoom練習(2021年7月29日)

偉そうに「Zoomでサポート!」とか言っておきながら、今までZoomのリンクをもらう側だったので使い方が全くわかりません。そこで、テスト用にミーティングを一つ作成。

画像2

共有リンクをスマホに送り、スマホとPCからそれぞれから参加して画面共有をテスト。PC(ホスト側)からは画面共有できるけど、スマホ(参加者)からはできない!?なんで・・・?答えは簡単。

デフォルト設定ではホストしか画面共有できない設定になってる

ミーティング途中でも画面下に表示されている「セキュリティ」設定から画面共有を許可できるけど、やっぱりデフォルト設定を変えておきたい。

画像3

「マイアカウント」の「設定」メニューから画面共有設定を変更。

画像4

事前にテストしておいてよかった~💦冷や汗かきました。


------------------------------------------------------------------------------------

結果的に16人の方とZoomでお話しました!

参加者さんの口コミもあり、7月30日から9月4日まで総勢16名の方とZoomでお話することができました。Zoomの最初に15分ぐらいかけてヒアリングし、みなさんの強みやアピールポイントを一緒に考えてからnoteの使い方をレクチャーしていくという流れでした。

一人あたり1時間から2時間のZoom。トータルで22時間でした。

年齢も職業もバラバラ。パソコンスキルも人それぞれ。数名でのZoomではなく、個別のZoomにしたのは正解でした。noteでできること、noteの使い方をお伝えすると、みなさん「すごい!そんなこともできるんですね。便利!」という反応でした。

Zoomの中でよく聞かれたのは「こんなに時間使ってもらって申し訳ないです。なまこさんにメリットあるんですか・・・?」という質問。最終的に何かに勧誘されるんじゃないかと不安だったのかもしれないですね。笑

私は初対面の人と話すのがとても苦手で、普段は自分から何かを企画したり呼びかけたりするタイプの人間ではありません。だからこそ「1000人感謝企画」という絶好の機会を使ってちょっと無理(背伸び)をしてZoomの企画をしました。

今回色々な方と繋がることができ、しかもじっくり1対1でお話しすることもでき、私にとってかなり実りのある企画になりました。

参加いただいたみなさん、ありがとうございました😊

ログインしてなくてもスキできるよ


この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?