見出し画像

【読書ログ#4】習慣が10割

この読書ログは、読書を習慣化したいと思って始めたものです。本の要約ではなく、本を読んでいて気になった部分や感じたことを1枚の紙にまとめたアウトプットです。

*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。


📌 私の読書方法

A4の紙に以下の内容を書いていく。
1.紙の中心に本のタイトルと著者名を書く
2.この本を読む目的を書く
3.著者の経歴を調べて簡単な似顔絵を書く
4.全体のページ数を書く
5.目次から気になる見出しとページ番号を書き出す
6.「5」で書いた見出しの本文を順番に読んで要点を書き出す
7.読む中で感じたこと・思ったことがあれば書き足す
8.読み終わった日付を書く
最後にこれを読書ログとしてnoteにアップする!



📌 読んだ本

どうやら1年ほど前にKindleにダウンロードしたみたいですが、そのまま積読になっていた本。ナゼこんなに放置してしまったのか・・・

画像1

朝活や読書を始めてから「習慣化」という言葉に敏感になっているので、今回はKindleの中でおよそ1年しっかりと熟成されたこの本を読むことにしました。

今回の読書アウトプット👇

20210921_習慣が10割

毎回著者の似顔絵が全く似てないな(笑)もともと絵のセンスゼロなのでこれはどうにもなりません。気にしない気にしない!

かかった時間:62分
<内訳>
タイトル・著者・目的を書く:5分
気になる見出し抽出:15分
見出①本文読む&まとめる:6分
見出②本文読む&まとめる:6分
見出③本文読む&まとめる:4分
見出④本文読む&まとめる:5分
見出⑤本文読む&まとめる:6分
見出⑥本文読む&まとめる:9分
見出⑦本文読む&まとめる:4分
紙全体を読み返す:2分



📌 この本を読んで感じたこと

まさに今、読むべき時だったんだな

10年ほど放置していたTwitterを今年4月から再開したり、朝活を始めたり、読書を始めたり、ここ数ヶ月で色々と変化がありました。

継続するためには楽しむこと、そして習慣化することが必要だと思っていたのでこのタイミングでこの本を引っ張り出してきたのは「読むべき時」だったんだと感じました。

ハードルを下げてもいいと言ってもらえて気がラクになった

noteを始める時もそうでしたが、私は何かを始める時、自分でものすごくハードルを下げます。そうすることで継続できるようになったことがたくさんありますが、心の片隅には「ハードル下げないで頑張ってる人もいるのに」という思いがありました。若干ね。でも習慣形成のコンサルタントでもある著者がハードルを下げてもいいと言ってくれているので、非常に気持ちがラクになりました。

意志や根性ではなく、続けられる環境を用意する ⇒ まさに!

例えばTwitterだったら、身支度や家事などの朝のルーティーンに組み込んで一連の流れの中でツイートするようにしたところ習慣化できました。何かを始めたい、やりとげたい時はツイートで宣言したりもしています。

時間・場所を決めること、他人を巻き込むこと、これは本当に習慣化にかかせないことだと実感しています。



📌 この本はこんな人にオススメ

・3日坊主の自信がある人

・完璧主義でなかなか始められない人

・完璧主義で挫折しがちな人

・習慣化できているけど苦しい人



*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。*・.。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
「私も読んだよ」「読んでみたい」など気軽にコメントください😁



ログインしてなくてもスキできるよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?