見出し画像

仕事も遊びも本気!の意味を真剣に考える。【140目】

商工会議所議員総会にて。

総会に参加となれば、
やっぱりスーツだなと。

会場に着くと、
ほぼほぼスーツ。

特に指定は無かったのですが。

これぞ暗黙のドレスコード。

不思議ではあります。

そこに、
普通に登場した
先輩社長。

会社のジャンパー、
背中にはSTAFFの文字。

大きな会社にも
関わらず、

いかにも社長です!
という感を出さない所が
好感を持てます。

また、

社長の性格を
知っているだけに、
ある意味流石だなと
思いました。

多分ですが、

「スーツ?なんで?
着替えてまた着替えるわけ?」

という感じだと思います。

この人は確実に
仕事>総会 だろうと
思っていました。

すると、

質疑もしっかり行う。
更に会議途中で退席。

潔さと言いますか、
カッコ良さがありました。

仕事=総会 なんでしょう。

むしろ、それも飛び越え、
過ごす時間に対する
気持ちが伝わります。

ふと、

私が青年会議所時代、
所信に書いた
「過ごす時間の中に自分の痕跡を残す」
を思い出しました。

忘れとるじゃないか、お前。。

総会にスーツで参加して
閉会で仕事に戻る。

これでは何の痕跡も残りません。

別に総会でなくとも、
飲み会でもイベントでも同じ事。

この場の1分1秒、
本気で取り組めるか
だと思います。

仕事じゃないから、
休みだから、
遊びだから、
仲間内だから。

を理由に
のんびり過ごすのも
悪くはありません。

ただ、

遊びも仕事も本気。

とよく見かける言葉が
あるように、全てに
本気を出せば充実度は
変わるでしょう。

疲労もそれなり。

だから良く食べ早く寝る。

眠れない・・・
不安・・・

とは、
あまりならないように
思うのです。

なので、

世の社長さんはじめ、
デキる人に対する
一般的なイメージが、

行動力がある
活発、明るい、元気
ポジティブ
・・・etc

となるのも理解できます。

全てに本気だから。

まぁ、本気ってなんだ!?
とループにもなりますが。。

何かに参加して、
終了時間を待ったり、
次の予定を考えるようでは
最初からやらない方が
良いですね。

この時間を過ごすと
決めたのは間違いなく
自分ですから。

そうなると、

本気で遊んでいる人は、
仕事に対する熱量も同じ
でしょう。

逆もしかりですね。

改めて、

「過ごす時間の中に自分の痕跡を残す」

を意識してみます。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?