マガジンのカバー画像

本邑 柊彩のエッセイ

329
本邑 柊彩が気ままに綴ったエッセイ集です。 フリーテーマでゆるーく書いているのでお気楽にお目通しください。
運営しているクリエイター

#毎日note

筋トレ効果を強く実感する方法

確かに変化を実感する。 まさかスーツでとは。 定期的に筋トレを始めたのはいつからだろう。 …

隣の町は青く見える

久しぶりの都会。 久しぶりの人混み。 やはり東京は大都会だった。 あっちにも人。 こっちに…

自分のご機嫌は自分で取れ

自分のご機嫌は自分で取れ。 結局これに尽きる。 半年以上前から休職状態に入ったが、 ここ1…

本当にあったカーチェイス

これはドラマではない。 紛れもなく現実のできごと。 高速道路を走っている時のこと。 特に混…

正しいバイキングの食べ方とは

よりどりみどり。 しかし、同じものばかりを取ってしまう。 魅惑のバイキング。 和食から洋食…

秘技、ノールック散髪

失敗したくないから慎重になる。 しかし、慎重が最善とも限らない。 最近、散髪を自分でしよ…

気持ちがブレてもいい、書いているならば

無機質→希望→充実→あがき そんな変遷を辿る。 次の停車駅はいずこ、そして終点は来るのだろうか。 自分が定期的に文章を書きはじめたのはnoteである。 ここで言う文章とは仕事的なものではなくプライベート。 自分の言葉である。 仕事的文章を書くのは嫌いではなかったが、 そこに特別な感情はなかった。 だから文章も、その書き手の自分も無機質。 しかし、文章を書くこと自体は好きだったため、 たまには有機質な文章を書きたいと思うようになった。 そこで、自由に文を書けるnoteを始

カメラレンズの分解を文章だけでお届け

一筋縄ではいかない。 だが、実に面白い。 カメラレンズの分解を試みている。 前回は適当な…

しばし休息を

たまには何も考えずに安静に。 昨日の夜から頭痛がする。 寝不足が原因だろうか。 今日の朝…

お久しぶり、眠れない夜

眠れない夜もある。 リバイバル公演。 今日は頭が働かない。 なんとも眠い朝である。 昨晩は…

100%は幻想、最終的には90%を目指そう

完璧主義。 perfectionism。 響きや字面はカッコイイけど。 完璧を目指して何かを作る。 とて…

思い上がるな、自分の力を認めることだ

自分なんて。 人様にアドバイスなんて。 そう思ったら負けかもしれない。 久しぶりに会社の同…

たまには嫌になるけど、その後我に帰る

腰が痛い。 広背筋が痛い。 何をしているのかと、たまに思ってしまう。 最近エアロバイクを漕…

鳥を観察する趣味の原点とは

ただただ鳥を見よう。 いや、森に空気を吸いに行くだけでもいいかもしれない。 ここ最近鳥を見に行っていない。 天気が良くない日が多かったから。 忙しいと感じていたから。 理由はあれど、そろそろ鳥を見に行きたい。 まだ見たことない鳥にも会いたいし、 遭遇済みの鳥ももっと観察したい。 鳥を見に行くと当たり前のように写真や動画を撮る。 せっかく見かけたなら記録に残したいから。 しかしそれも考えもの。 カメラに躍起になって肝心の鳥観察がおろそかになる。 せっかく鳥を見に行って