見出し画像

背伸びしても歩く速度ははやすぎずに

noteの毎日更新を目標にしながら、なんだか曖昧に更新したり更新しなかったりをやってしまっている。

継続させるということがめっきり苦手なので、またここでフェードアウトしていってしまうんじゃないかと恐れても居る。

思えば社会人になってからも誰かをたよって”誰かがこうしているから”と決めごとを他人を理由にすることがいくつかあった。人のやり方を見て、どうするのかを知らないと不安で前に進めない。

そういう自分に気が付き始めて5-6年とかが経ったと思うけど、未だに自分の足でしっかり地をふみしめているかは謎のままだったりします。

きっと上京してきたばっかりの私は右も左も何も分からないまま、今こういう生活をしていることも想像できていないと思うし、感謝すべき人に感謝しなくちゃいけないことを生まれてすごく時間が経ってから気づいたりもしてる。

昔から漫画を描くのが好きで、夢に向かって歩くことをしてこなかったけど突然そっちに向かって歩き始めた社会人3年目くらい…。働きながら初めて完成原稿をアナログで作ってギックリ腰をやってしまったり、出版社での持ち込みでズタボロに言われてしまったり、賞が取れたり、ネームが通らなかったり…。最近では連載のコンペに敗北したり、デビューを夢見て切るネームがことごとくゴミだったり、勝手につらくなったりもして今は漫画を描くのが怖い。

”誰か”になりたくて、でも”誰でも”なくて、出だしで走りすぎるくせが自分の首を絞めることが多い。でも最速で現状を良くしたいし、自己実現できたら嬉しい。でも、踏まなきゃいけない段階をきちんと踏んでいないのかもしれないとも思って悩む。それが自分の踏み出す一歩をのろくする。

いつからでも、どこででも、何にでもなれるって思っても、壁にぶつかると容易くくじけるし未来には絶望してしまう。

社会人1年目の私へ。人生ってだいたいそうなのかもしれない。

悪いときは何をしても悪いから、つらい時は自分を大事にして欲しい。

でも挑戦することも、努力することもすごく素敵なことだしかけがえのないものだから、なんでもやってみる価値はあるよ。


noteを毎日更新しはじめたタイミングが、ここ最近の闇雲の状況を抜け出したかったのが理由なので、ずっと内容が陰湿で暗い。細々と読んでくださっている方々…本当にありがとうございます。

もう少ししたら、軽やかで読んでいて楽しくて、そんな記事や漫画が描けるように日々一歩ゆっくりでも進みたい。

まじで、頑張れ~!過去の自分も、未来の自分も!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?