見出し画像

中古マンションリノベの話 7気になる物件を発見

こんにちは
namaです。

家の選択肢はたくさんありますよね。
賃貸・持ち家・戸建て・マンション。。。
「賃貸と持ち家、どっちが得か?」なんて事も、よく議論されていると思います。

そんな中、私たちは中古マンションを購入し、リノベーションすることに決めました。

今回は、気になる物件に問合せをした時の話を書いてみたいと思います。

新しい物件が出てこな~い

初めての内覧を経て、物件に求めるポイントが少しだけ明確になった私たち。

その後も何件か内覧したのですが、ちょうど良い物件がない。。。
新しい物件も出てこないので、見たい物件が出てくるまで一旦待ちの状態になりました( ;∀;)

名古屋市とかの都市部だと物件数自体がもっと多いのですが、うちは郊外の市なので、物件数自体がそこまで多くなく、ペット可で絞るともっともっと少なくなってしまうのです。

また「物件が売りに出やすい時期」というのもあって、一般的に1~3月頃が多いようです。
↑の時期は9月頃だったので、毎日のようにSUUMOを見ていましたが、なかなか新しい物件は見つかりませんでした。

この物件、結構前からあるよね?

そんな中、私にはずっと気になっている物件がありました。
築20年くらい、快速電車が停まるA駅から徒歩10分ちょっと。
外観もしっかりしていて、このマンションに帰ると思うと、ちょっとテンション上がる☆

ただ、予算が少しオーバーな上に、ペット可ではないのです(>_<)
このマンションがペット可だったらなぁ・・・ペット可だったらなぁ・・・なぁ。。。

問合せしてみよう!

煮詰まっていた私は、万が一の可能性に賭けて、猫が飼えるかどうか問合せしてみることにしました。

そして、そのマンションに、今住んでいます(^^♪

そう、私がずっと気になっていたマンションは、ペット可だったのです!
いや~びっくりしましたね~笑
なんでペット可で出してなかったんだろ・・担当者が間違えてしまったのか、ペット可はそれほど重要ではないと思ったのか・・・

未だに謎ですが、とにかく、内覧したいマンションが見つかりました!
リノベ会社の方・不動産屋さんに連絡をして、内覧日を設定してもらい、後日内覧する予定に。

自分が住みたい家。
不動産屋さんも一生懸命になってくれるとは思いますが、やっぱり一番熱量があるのは自分ですよね。
待っているだけでなく、自分からガンガン行くことも大切だな~と思ったのでした。

続きますm(_ _)m

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?