見出し画像

2度目のクラウドファンディングを無事終え、いただいた「声」をまとめてみた

2021年7月21日にスタートしたクラウドファンディング第二弾「行き場を失ったおひとりさまサイズのワインを買ってください!!」は、113名もの方々からのご支援をいただき2021年8月31日に無事終了しました。

画像1

第一弾同様、全ての作業を手作業で行っているため少しお待たせすることになってしまいましたが、第一便第二便と発送を進めていくと、正直驚くほどたくさんの支援者の方々からのメッセージが届きました。

今回のこのクラウドファンディングは、初めての試み、ワインの世界では珍しい330mlという小さなボトルのワインたちをリターンのお品とし挑戦。

画像2

平日にちょこっとだけ飲みたい。1人で飲みたい。お外に連れて行きたい。私 MihoDa 的にはこの小さなワインは最高に嬉しいサイズ。

世の中のワインがお好きな方たちにはどう映るのか...その声が聞きたかったのです。

支援者の方々の声

画像3

☆「これだけを楽しみに今日は仕事を乗り切りました!」と1人楽しんでくださった 東京都A様

画像4

☆「Can't wait for drinking it tonight. 今夜飲むのが待ちきれない」と楽しみにしてくださっている 東京都T様

☆「シャルドネに続いて、こちらも届きました。Little white, Little redも飲むのが楽しみです。これからも応援しています。」クラウドファンディング第一弾にもご支援をくださった M様

☆「リターン受け取りました。ありがとうございました。ワイン好きですが一度にたくさん飲めないので、発泡の小さいサイズは嬉しいです。また、シャルドネオークプレミアムは、本当に美味しくて感動しました。これが樽の香りと美味しさなんですね。今後も若林さんが作られるワイン、楽しみにしてます。」こちらもクラウドファンディング第一弾にもご支援をくださった G様

☆「リターン送り先の一つは、離れて住む父のところにしました。ちょうど敬老の日のプレゼントとして受け取ってとても喜んでいました。ありがとうございます。これから忙しい時期と思いますが、お身体お大切にがんばってください :)」大切なお父様への贈り物にも選んでくださった K様

☆「先程リターンが届きました。早速リトル・ホワイトを頂いておりますが、甘い香りからの微炭酸も合わさってのキレの良さ、そして平日に飲むに丁度いいサイズ、これは・・・いいものです。まだ自由に出歩くには難しい情勢です。ですがいつかはワイナリーにお邪魔できればと思っております。」リトルシリーズのサイズ感を楽しんでくださった T様


いただいた声から、ほんの一部をご紹介させていただきました。

ぁぁ ❤︎ ありがとうございます。

ありがとうございます。聞きたかったこの小さなワインへの感想や、ワインを楽しんでくださるシチュエーションのお話、贈り物に選んでくださったこと、そしてこれからも楽しみにしてるよとの応援の声。

そう。ご支援をくださった方へ、おひとりおひとり宛名書きをしている時から、お手紙を準備している時から、瓶詰めしたワインを新しい化粧箱へ詰めている時から、もう始まっていて、「いろんな思いで応援をしてくださり楽しみに待ってくださっている」そう思いこころを込め、丁寧にそしてスピーディに準備を進め。プロジェクトがスタートしてからの流れの全てにありがとうの感謝の気持ちが溢れていて。

お顔は見えないけれど、ひとと繋がる。気持ちが繋がる。私たちがワインを通じてやりたかったこと。

これだ

「いつかはワイナリーにお邪魔できればと思っております」とのメッセージを読ませていただき、そうだ。これだ。と...。

新しい出会いに感謝いたします

こちらのプロジェクト「行き場を失ったおひとりさまサイズのワインを買ってください!!」は、クラウドファンディング第一弾に続き日本全国からのご支援をいただいたのですが、特に、西日本からのご支援、そして女性の方からのご支援がとても多いことに、宛名書きを進めることで気づき驚いていました。

以前は、大きな試飲会やお披露目の場が都心部で行われることが多く、日本中の人に知っていただく、というのが難しかったように思います。しかし今回、クラウドファンディングを実施することで、日本中のいろんなところに住んでらっしゃるワイン好きの方々、その目に止めていただく、ということができたこと、今まで困難だと思っていた、まず「知ってもらう」ということができたんではないかと思っています。

世の中が良き方へ進み、また以前のように、葡萄畑をご案内し、すくすくと育つ葡萄たちを眺めながらお顔を見ながら、ワイン片手にお話をする。そんな日が戻ってくるんだと希望を持つことで、そしてそんな日を楽しみにしてくれている人がいるんだと思うことで、今日も畑仕事を頑張れるのです。


最後になりましたが、改めましてクラウドファンディング「行き場を失ったおひとりさまサイズのワインを買ってください!!」に日本中からたくさんのご支援、応援の声をいただき本当にありがとうございました。ワインを通して繋がることができましたこのご縁を大切に、今後も笑顔になっていただけるワイン造りができるよう励んでいきます。

画像5

いつの日か、ワイナリーに遊びにいらしてくださいね。


ノーザンアルプスヴィンヤード
若林政起・MomoDa・MihoDa・おたまさん


「フランソワフレールの樽で仕込むシャルドネをもう一度作りたい!」まとめ はこちら→ https://note.com/nalpsv/n/nfc57917671cd

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?