見出し画像

結婚の両親の挨拶

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お互いに結婚の意志が固まったら、いよいよ両家親への結婚の挨拶になりますが、いざそうなると、どのような流れでどんな話をしたらいいか悩みますよね。
結婚の両親への挨拶は、まず女性側の親へ挨拶に行くのが一般的です。
挨拶に伺うときは親の準備を考えて2週間前には調整するべきで、何の用件なのかは女性から自分の親にそれとなく伝えておけば、親も心の準備ができるでしょう。

自宅を訪問する際は迎える側の準備を考慮し、約束の時間より早く着き過ぎないように注意が必要です。
玄関前に到着したら冬ならコートを脱ぎ、傘がある場合はきちんとたたんでおくことです。
そして服装や髪の毛の乱れがないかを確認し、携帯電話をマナーモードに設定してからインターフォンを押すようにしましょう。
女性側の家への訪問ではまず女性が親に彼を紹介し、その後男性に親を紹介するのが一般的なマナーです。
彼側の家の場合は男性が親に女性を紹介し、それから親を紹介する流れになるわけですが、紹介された後は笑顔で明るく自己紹介と挨拶をすることが大事です。

家に訪問するときは手土産を用意するのが大人のマナーで、できれば事前に両親の好みをリサーチしておき、お菓子を選ぶ場合は家族の人数分が入っているものを選ぶことです。
手土産は部屋に通されて挨拶をしてから、袋や風呂敷から出して品物を渡し、部屋に通されたら入口に一番近い下座に座るようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?