マガジンのカバー画像

作品制作

113
作品制作について、感じたこと、思ったことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

私のお教室

子供の頃 絵画教室に通っていた。 5つ上の姉が 通っていたから 私も行きたいと 母に言ったの…

1

参考になる

Youtubeでの 刺繍作業配信を始めて 2日目・・・ なんの計画もなしに 突発的に始めた。 視聴…

視聴者さんの声を聴いてハッとした

先日、Youtubeチャンネルにて テスト配信を兼ねて 40分ほど刺繍制作の 作業配信をした。 き…

1

やっと挑戦できた。

お昼頃、Youtubeで 作業配信のテスト配信を やってみた。 コミュ障の私にとっては 確実にリハ…

1

#07ダジャレのつぶやき

1

制作も道具も

私にとって 「これがないと困る」 というものは いろいろあるけれど 今日、実感したのは オー…

初めての挑戦

色鮮やかな花を見て いつも元気や勇気、喜びを貰って どんな時も癒されてきたから それをどうやって 作品として表現しようか 表現したいのか いつも考えている。 いつも考えている割に 苦手だな、と 認識してしまっているもの それについては なかなか一歩を踏み出せずいて 立ち止まっているのだと 自分自身でも 気が付いていないこともある。 やってみたい心を 見て見ぬフリをしていても モヤモヤする。 そのことに 挑戦してみて 気が付いた。 今回挑戦したのは いつもの刺繍作品

#05ダジャレのつぶやき

1

楽天Room

世の中にある 欲しいもの全ては 手に入れられないけれど 楽天ROOMを開くと PC画面いっぱいに …

1

#04ダジャレのつぶやき

コミュ障の私は 人と会話することは苦手だけれど 反応があってもなくても 自分の発信を 楽しん…

1

ひとつ

初めてのアクセサリー作りは 20年くらい前 銀を熱したり叩いたりと 硬い素材を使っていた。 …

1

発信者として思うこと

noteやTwitterなどで 発信している私だけれど 誰かの発信を 読ませていただいたり 見させてい…

5

アイテムの改良

いつもどんな時も 作品のことを考えている。 刺繍の刺し方や配色 金具の種類やつけ方 裏処理…

コワいばかりでコワいまま

「何かをこの手で作り出したい。」 思えば そのことばかり考えてきた そんな人生だったかもしれない。 作れればなんでもいい そんなワケではなかったから コレだ!というものに 出会いたくて 色んなことに挑戦しては 続けられない自分を責める そんなことの繰り返しだった。 挑戦する勇気が でないこともあった。 子供の頃のように なにも考えずに 作りたいものを作るには 大人になりすぎていたかもしれない。 今は作り続けたいものがある。 そしてその先で 大好きだと言ってくれ