見出し画像

俺お前に何かした?というような天気

こんにちは。お休みの日の昼。
目の前でバスを乗り逃した。呑気にキオスクでコーヒーを買っていたのが悪い。

文藝春秋の芥川賞選評を読んだ。我が敬愛する平野啓一郎先生のあまりに淡々とした、そして容赦のない講評に思わず笑ってしまった。でもやっぱりそういうところも含めて私は平野先生が好きだな〜と思ったのであった。愛及屋烏?
「ハンチバック」の次に概ね高評価だったのは「我が手の太陽」なのかなという印象で、評価が高いから気になるってのもいかにも安直でそれもどうなのとも思うけど、それを言い出すと結局受賞作を読むという姿勢もどうなん?となるので、まあとにかく「我が手の太陽」はちょっと気にはなってます。物語の構造(多重性や対比など)が評価されていたというのが大きいのかも。私、そういうテクニカルな構成好き。なんて小癪なアーニャだ。


しかし東京、嬉しくなっちゃう良い天気ですね。晴天大好き。
でも暑すぎるんよ。疲労が喜びに勝るんよ。なんかもう本当に今週三連休でよかった。雨も降って低気圧だったし、疲労が溜まっているのですわ。エアコンもつけないわけにいかないしさ、全力で自律神経を乱しにかかってるよね、天が。日本、天に何かした?
昨日の夜は1時前に化粧を落とす体力もなく倒れ寝落ちて(一瞬の覚醒時に辛うじてコンタクトだけは外した)、11時手前まで超熟睡でした。すごい。これだけ続けて寝る体力はまだあるんだなと安心する(まじで体力のなさに絶望している日々なので)。
早くもう少しだけ太陽の出力が落ち着いて、代々木公園や新宿御苑でレジャーシート敷いて寝っ転がれる季節が来てほしいです。切に待ってる。何よりも焦がれている、今、これ、恋にいちばん近いかも。


今週の生活、ほとんど文學界とKPOPだったなあ。悪くない、てか楽しい。相変わらず時間配分は難しいけど、こんなのがある、あんなのがあるっていうのが知れて充実感はある。
今日はこれから映画を観てきます。『さらば、わが愛/覇王別姫』、怖いやら楽しみやら。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?