見出し画像

りんご「メルシー」を食べてみました

青森ともなると、スーパーにいろんな品種のりんごが並ぶんですねぇ。移住する前は、「ふじ」くらいしか知らなかった私。今となっては名前だけは少しずつ覚え始めていますが、まだまだ食べたことのない品種ばかり。

今シーズンどのくらい食べられるかなぁ。出来る限り食べてレビューして行きたいと思います。

本日のりんごはこちら。

画像1

「メルシー」

名前はフランス語ですが、青森の原田種苗という苗木屋さんで生まれた品種。新しい品種らしく、地元の農家さんでも「今年(2020年シーズン)から出荷」というところもあるくらいです。

「シナノレッド」という品種の実生から選抜育成して生まれた品種とのこと。

検索して探したところ、りんご娘も試食していたみたいです。

画像2

こんな状態で売られていました。

3つで350円。昨シーズンの「ふじ」が隣で一袋780円で売られていて、高くてビビりました。旬のものを食べます!

画像3

母がこんな風に切ってくれることが多かったので、それを真似してみました。4分の1にして、斜めに切って8等分で食べました。

私は「酸っぱいのが好き」「歯応えが強いのが好き」です。それを前提に味の感想をば。


好き!

食感は固めでした。そしてあまり甘すぎない。めちゃめちゃ酸っぱいわけでもないですが、酸味を感じられました。朝イチで食べるのにちょうどいいスッキリさ。うん。飽きないお味で、気づいたらパクパク食べちゃう系な印象です。

あと2玉残っているので、別日に美味しく頂こうと思います。

こんな感じで2020年シーズンの収穫がスタートしておりますので、りんごを食べては随時レビューしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?