見出し画像

【食べてみた】ART PAYSANのシードルを初めていただきました

2019年10月に岩手は花巻でオープンした「ART  PAYSAN WINERY」。岩手にある知り合いの酒屋さんにお邪魔した際、「あれ?初めてみる作り手さんだ。」と偶然出会いました。

そのお店には何種類か置いてあったのですが、お試しで2本購入。その1本を今回飲んでみました。

画像1

「ポム・シュクレ」。"辛口"のシードルです。

画像2

基本的には「ふじ」を使っているようです。アルコール度数は7.5%。

飲んだ感じはとてもスッキリ。食事と合わせるのに良さそうです。単一の品種のみだと深みが出にくいと、聞いたことがありますが、「ふじ」以外の品種も入っているのでしょうか。気になる。

誰かに色々おすすめするまでの知識などはないのですが、少しずつシードルのことも勉強していきたいなぁ。自分のシードルを作ることにもなるかもしれませんし。(今は全然計画ないですけど)

サイトを改めて見ると、「鶏の香草焼き、揚げ出し豆腐や肉じゃがなどとの相性も良く」とあります。

「鶏の香草焼き」って…あー。そそられますね。これ飲んだ時、我慢できなくて料理中のお供にしてしまったので、もったいないことしたなぁ。また買います。

別の種類のものも購入したので、また後日ご紹介したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?