見出し画像

「枝腐らん」を見つけたら即ノコ入れる。

りんごの「腐らん病」に関する記事はいくつか書いていますが、大事なので思い出す度に何度も書こうと思います。

今日見つけたのは「枝腐らん」。すぐ切りました。師匠からの教えは守ります。見つけ次第除去。空気感染してしまうのをなるべく防ぎます。

画像1

今日見つけたのはこんな感じでした。ピントが合っていなくてすみません。こんな風に枝の色も変わってしまいますし、何より花も葉っぱもついていません。素人の私でも、この状態であればすぐにわかります。わかりにくいのもあるようなので、そういうのは徐々に見分けられるようになりたいと思います。

皆さんもりんごの畑を運営する際はお気をつけください。ちなみに2020年の青森は「腐らん病」が多いと師匠が教えてくださいました。今後も見つけ次第、すぐノコで切ってしまおうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?