心筋梗塞で緊急入院物語

1. スペック

  • 発症当時、46歳男性

  • ロードバイクに乗っており70kgくらい

  • 血圧高め

  • 結婚、妻子おり

  • 大学院職業後IT企業


2. 手術後の日程(計10日間)

金曜日の夜中24時に救急車で運ばれて緊急手術入院。

  • 初日 2020/7/11(土):手術

  • 2日目 2020/7/12(日)
    一人で座る/ICU/17時初食事/血圧が低い90-40(薬のため)/熱ある37.3/尿瓶

  • 3日目 2020/7/13(月)
    一人で立つ/ICU点滴を外す/血圧が低い90/40(ステント)/熱ある37.3/尿瓶

  • 4日目 2020/7/14(火)
    一人でトイレ/ICU/アジルバをやめて血圧戻る/熱はある

  • 5日目 2020/7/15(水)
    一人でお風呂/一般病棟/アジルバをやめて血圧戻る/熱はある

  • 6日目 2020/7/16(木)
    薬をすべて飲む/15分歩く/お風呂入る/血圧下がる/熱はある

  • 7日目 2020/7/17(金)
    アジルバなくす/35分歩く/お風呂/血圧は通常/熱はある/食欲なくなる

  • 8日目 2020/7/18(土)
    アジルバなくす/食後60分歩く/お風呂/血圧通常/熱はある/ほぼ通常

  • 9日目 2020/7/19(日)
    同じ/食後60分歩く

  • 10日目 2020/7/20(月):9:00 退院


3. 発症

2020/07/10 Friday
通常通り、リモート勤務後19時くらいに夕食をして、21時位からロードバイクで夜のトレーニングに向かう。目白あたりから池袋方面で明治通りを北上した。

山手通り要町辺りで、凄く喉の渇きを感じる。晩ご飯は自宅で家族とお寿司を食べており、少し時間が経っておりました。

7月であるが、2時間位のライドを想定していたのでウォーターボトルは持っておらず、途中、コンビニが有ればドリンクを購入しようと思い、要町のセブンイレブンで500mlのペットボトルを購入し一気飲み。胸の痛みを感じはじめ帰ろうと考える。

山手通りを下り池袋ビックリガードに繋がる立教横の道を走っている時は既に前傾で走ることができず、片手ハンドルで上体を起こして走っていました。

ビックリガードを越えて明治通りを降りました。かなりゆっくり走りました。少しでも早く自宅に帰りたいと思うが力が入らない。ここまで違和感を感じてから90分くらい経過している。

ロードバイクに乗っている間は胸と腕が痛い。胸は強くたたかれたような痛み。奥が痛いのがわかる。今まで感じたことがない痛みであるが、腹痛ではない。この時、コロナかな?とも思った。

腕は筋肉痛の痛み。力も入らない。水分(ゆずドリンク)を飲んだが渇きは一旦引いたが、痛みは収まらない。

自宅について、ハンガーノックを疑い、まず冷たいお茶を2杯。タウリンドリンクを1本飲み、冷や汗をかいているのが分かりました。2階に登り自室のベット脇にうずくまりながら胸を押さえて我慢をする。

体温、血圧を測るが、体温は平熱。血圧は少し低い。

夕食をとっているし、水分を全くとっていない事もなく、脱水や燃料不足ではないと考え始め、お風呂に入っていて出てきた妻に具合が悪いと訴えました。

ここから先は

5,095字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?