見出し画像

緊急事態宣言前後の学習環境の変化記録

遠隔でのオンラインでの講義をするための講義設計について書いた記事で随時更新していた学習環境の変化が長くなってきたので、別途記事化しました。主に大学を想定しています。

2020年5月3日現在での学習環境の変化状況

・桃山学院大学が「携帯電話会社各社による学生向け通信料サポートについて」を整理している。

2020年5月1日までの学習環境の変化状況

・文部科学省「大学等における遠隔授業等の実施に係る留意点及び実習等の授業の弾力的な取扱い等について(令和2年5月1日)」

2020年4月30日までの学習環境の変化状況

・Zoom5.0公開。諸々アップロード!

2020年4月26日までの学習環境の変化状況

・KDDIが50GBチャージ無償化を5月まで延長

・Softbankが50GBチャージ無償化を5月まで延長

2020年4月14日までの学習環境の変化状況

・文化庁が「授業目的公衆送信補償金制度の早期施行について」を公表。そして令和2年度は特例的に無償で決定。

2020年4月13日までの学習環境の変化状況

・文部科学省から「新型コロナウイルス感染症対策に関する大学等の対応状況について」という、国立大学・公立大学・私立大学・高等専門学校がどのように対応しているのかの大まかな様子を見て取れる。

2020年4月9日までの学習環境の変化状況

・Zoomの信頼性問題、訴訟になったようです

・LINEモバイルは最大10GBを無料でチャージ

2020年4月7日までの学習環境の変化状況

・文部科学省から新たに通知がでました。「大学等における遠隔授業の実施に当たっての学生の通信環境への配慮等について(通知)」

2020年4月6日までの学習環境の変化状況

・2020年度の特例として「授業目的公衆送信補償金制度」施行のための補償金の「無償」による認可申請を決定

・東京大学情報基盤センターによるZoomを安全利用するための記事

2020年4月5日までの学習環境の変化状況

・Zoomの荒しに対処する機能の公表。

2020年4月4日までの学習環境の変化状況

・Zoomに脆弱性が見つかった。

・Zoomでの荒しが発生。

・文化庁が著作権の取り扱いについて特例的な取り扱いをしてくれそう。

・NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが通信量の支援を発表。通信制限が怖い、低速化が怖いというのを少し解消してくれる。

2020年4月1日までの学習環境の変化状況

・「令和2年度における大学等の授業の開始等について(通知)」が文部科学省から出る。遠隔授業を進めてもよいよと。


いただいたサポートは研究室の学生向けに活用します。学生の研究用書籍や研究旅費の足しにすることになると思います。