見出し画像

名もなき家事

大項目としての家事があり、その細項目としての「名もなき家事」が、
無限の裾野を広げている。

「名もなき家事」は、往々にして主担当者しか気付かないものだという。
だからこそ僕が主担当でない大項目の家事は、その細項目である「名もなき家事」について気付けていないと思うし、もし気付いていても頓着していないだろう。

だから「名もなき家事」についてうんぬんかんぬん言うなら、自分が主担当の家事に限られる。

僕が担当する(していると思っている)「名もなき家事」:

1.片方だけ裏返った長袖を元に戻す。

2.まくり上げたズボン裾を伸ばす。

3.行方不明の靴下のもう片方を見つける。

4.下着のパッドのずれを直す。

5.おしゃれ着洗いのネットに入れる。

6.柔軟剤・液体洗剤を詰め替えパウチから補充する。

7.ほこりキャッチャーのほこりを取る。

8.1日1回洗面所のタオルを替える。

9.寝る前に浴室を換気する。

10.勝手口の2個の鍵のうち1個しかかかってないときにもう1個もかける。

11.コショウの蓋がパチッとしまっていないときにパチッと閉める。

12.蓋が斜めのまま閉めきられていないドレッシングの蓋に気付き、取り返しのつかないことになる前に閉めなおす。

13.ガスコンロの周りの汚れを拭く。

14.乾燥済みの食器を片付ける。

15.乾燥が足りていない何かの蓋の溝部分に残った水滴を振って水気を落とす。

16.水筒のパッキンを外して茶渋を取る。

17.パッキンを付けなおす。

18.仕出し弁当の輪ゴムを集めて輪ゴムケースにためる。

19.食卓の茶渋を拭く。

20.食卓のみかんの汁が乾いてベタベタになったとこを拭く。

21.片付ける前に次から次にいくつか出されたお茶のコップを、まとめて片付ける。

22.食卓に置かれた学校のプリントを仕分けする。

23.学校の提出書類に記入しキリトリ線に爪で折り目をつけて千切って忘れないようにランドセルの上に置いておく。

24.学校の購入物品の封筒にお釣りの出ないよう小銭を探してきてジャストにして封をする。

25.郵便受けの郵便物やチラシを仕分けする。

26.廃品回収に出すものを月1回まとめる。

27.廃品回収の古紙に出す際に付いているホチキスの針やビニール部分・ファイル類のプラスチック部分を除去する。

28.牛乳パック・食品トレイ・ペットボトルはスーパーの回収ボックスに入れるために別にまとめておく。

29.こたつの布団が正方形の中央部分からずれてきたら整える。

30.ブラインドで朝と夕に調光する。

31.冬と台風の日は雨戸を朝夕に開け閉めする。

32.台風の前日は家の敷地内の飛びそうなものをよじめる。

33.自転車のタイヤチェックをする。

34.車のオイル交換の時期を知らせる。

35.トイレットペーパーを補充する。

36.脱衣所のドライヤー後の落ちた毛をペーパータオルで集める。

37.ピンチハンガーの洗濯ばさみ同士の絡まりを外す。

38.2階から下に落ちた洗濯ばさみを拾いに行く。

…etc.

こうやって見ると自分の生活の全体像が見えるようで。

etc.を付けたが、本当にまだまだありそうな気もするし無理矢理捻り出している節もある。無理矢理捻らないと思い出せない部分に関しては、言うなれば「それくらいのこと」なのかも知れない。他の誰も気にしていないならやる意味無いと思って大分やめたこともある。

そうやって大分減らした上で、でもやはりどうでもいいことが多い。文字に起こすと恥ずかしい。

思ったほど大したことをやっていないということが分かった。

もう大きなことを言うのはやめよう。