見出し画像

Philanthropy Producerにお手伝いできること(2022.11)

こんにちは、Philanthropy Producer の中嶋弓子です。

2022年9月に独立してあっという間に3ヵ月が経ち、ありがたいことに仕事のお問合せやご依頼も増えてきたので、依頼メニューを整理しました。

私が仕事をご一緒する上で大切にしている考えも書きましたので、お時間ある方はそちらも併せてご一読いただけると嬉しいです。

■プロフィール

詳細は下記資料やWEBSITEをご覧ください。

とにかく”わくわく”できるか。シンドイことはいかに”ネタ”に変えるか。
公私ともにそんなことを考えていて、人を応援することが大好きです。

■大切にしている考え

新しい文化、価値観をつくる

これまでの自分の人生やキャリアを振り返ってみて、周りから「本当にそんなことできるの?」「もっと楽しなよ」と言われることが多い人生でした。

でも、「より事業がよくなるなら」「より皆さんに喜んでいただけるなら」と、新しいことや面倒なことにチャレンジするリスクと努力を厭わなかった結果、いつもそこには山を登りきった人にしか見えない絶景が広がっていて、仲間がその度に増えていた気がします。

前例をリスペクトすることは大切ですが、踏襲する必要はありません。

新しい価値観や文化をつくることは、周りからの反発も多いですが、私自身そこにこだわっていきたいですし、そういったチャレンジをしている方々のサポートをしていきたいと考えています。

いかにフラットな関係を築けるか

お仕事をする上で、目の前の方にリスペクトは示しつつ、肩書や職種でその人を理解するのではなく、その人が「どんなことが好きで、嫌いか」そんなシンプルなことを大切に理解を深めていきたいと思っています。

また、常に対等な関係であるために、私も自立したプロフェッショナルでありたいと思いますし、相手にもそれを求めたいと考えています。

そのためにも、「リマインド」を何度もしなければいけない方とはご一緒することが難しいと感じています。「リマインド」=急かしているようなやりとりに、上下関係が生まれるような感覚になるからです。

と、言いながら私もうっかり時間を間違えたり!
「おたがいさま」は大切にしていきたいと思っています。

丁寧に、でも、スピーディーに。

「人を紹介してほしい」というご依頼をよく受けます。

私が間に入って人と人をお繋ぎするときは、「両方のお相手のことを私が十分に理解できていること」を大切に、双方に個別に断りをいれ、費用を確認し、双方のプロフィールを紹介をさせていただいた上でお繋ぎします。

私自身、知らない人に自分の連絡先が知れ渡っていたり、いきなり知らない人達と一括りにされたメッセージグループに加えられている、なんてことがよくあるのですが、あまりいい気はしません。

ご紹介やアドバイスを受けた後、私はきちんと御礼のご報告を相手の方に行うのですが、人をご紹介した後やアドバイス後、なんの音沙汰もない、費用の確認もない、ということがあります。

スピード感を大切にしつつ、でも人と人のお繋ぎは特に丁寧に行いたいと考えています。

■ご依頼いただけるメニュー

大きく分けて以下5つの業務を承っております。

1.講演・セミナー・ファシリテーター 

多様なセクターの方々からご依頼いただき、これまで講演やセミナー講師、ファシリテーターを引き受けてきました。

・新規事業の生み出し方
・海外事例を含むファンドレイジングに関するもの
・自分の枠の超え方
・医療的ケア児などをはじめとする特定の専門的なテーマ
など、幅広い内容での実績があります。

複数名による対談形式のトークイベント等もご依頼がありましたら、講師選定からお手伝いすることが可能です。

直近の実績一覧

2.座学研修「明日から使える!ファンドレイジング講座」

ファンドレイジングは「資金調達」という意味ですが、私が考えるファンドレイジングは「団体のファンが増えること」「事業に共感してくれる人が増えること」です。

「ファンづくり」「共感づくり」を大切に、資金だけでなく「人」や「モノ」も集まってこそ、真の「ファンドレイジング」だと思っています。

クラウドファンディングなどの便利なツールが発達し、寄付や資金調達はより身近で、手軽なものになりました。

しかし、多くの資金調達が新しいファン獲得には繋がっておらず、寄付者に対するやりとりや報告を見ていてもコアなファンになっていただけるようなコミュニケーションがとれている団体は一握りです。

いかにこのファンドレイジング本来の意義を理解いただいた上で、体系的に補助金・助成金・企業協賛・寄付金別にファンドレイジングの方法をお伝えし、実践していただけるか。

・日本財団で助成金の募集要項や申請書を設計・審査・評価した経験
・のべ300団体以上の運営支援を行った実績
・寄付の本場アメリカ視察で得た知見
・オリンパスのセールストレーナー時代に得た再現性の高いセールススキル

を惜しみなく盛り込んだ半日間の研修プログラムを開発しました。

研修アウトライン

ファンドレイジングに対する苦手意識を持っていた方や助成金申請の経験がある方々からも「あっという間の半日だった。苦手意識が払拭できた!」「ようやく体系的に理解できた。今日から実践したい具体的な内容」という感想を寄せていただき、満足度の高い、内容の濃い研修になっております。

3.各種業務のご依頼

  • 新規事業の開発

  • 研修企画

  • イベント企画

  • 寄付メニューの開発

  • スタディーツアーの企画・アレンジメント

成果物と工数によって費用は異なりますが、ご要望に応じて業務をご依頼ください。

参考)過去のスタディーツアー


4.スポットのアドバイザー業務

・助成金申請の最終チェックをしてほしい
・団体の抱えているファンドレイジングに関する課題を明確化してほしい
・インクルーシブなイベント企画にあたっての留意点や実例を教えてほしい
・視察するにあたりアレンジと人の紹介をお願いしたい 等
フィランソロピープロデューサーで解決できることであればアドバイスさせていただきます。
事前に質問したいことや資料をお送りいただければ目を通しておきますので、有効に時間を活用ください。


5.長期のアドバイザー業務(※2022年度は終了)

ライフワークでもある難病の子どもと家族支援の兼ね合いもあり、2022年度分は締め切っておりますが、スポットのアドバイザー業務を複数回ご依頼いただくことは可能ですのでご検討ください。
スポットのアドバイザー業務との違いは「どれだけコミットするか」と「一緒に動いて下さるメンバーがいらっしゃるか」です。
長期契約の場合、ご一緒したことのない方は活動現場の見学と併せて対面でお打合せさせていただきます。また、双方のスキルと相性確認のため、 まずは講演や研修等、単発のご依頼をお願いしています。

<2022年度の実績>

入間市役所(埼玉県入間市)
ume,yamazoe(奈良県山添村)
医療社団法人 オレンジ(福井県福井市)
社会福祉法人 くるみ(富山県高岡市)

■さいごに

つらつらと書きましたが、自分が仕事を受けて関わるからには型にハマらず皆さんと一緒にわくわくしたいと思っています。
どんなことでもまずは気軽にWEBSITEFacebookからご連絡ください。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,837件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?