見出し画像

メディア断捨離してみた

新年度が始まり何となく前向きでやる気が出やすい季節です。

ですが、大して忙しくないのになんだか頭の中がごちゃごちゃしていて、ずっとノイズがかかってるような感じが続いていました。

もっと新しい事をやっていきたいのに、なんだかやる気も出ないし何にも集中ができない。

これを解消すべくまずは自分の時間の使い方を見直してみることに。

自分が日々何に時間を使っているのか書き出してみました。

すると、惰性で何かしらのメディアのコンテンツを消費している時間がまあ長いこと!

ということで"メディア断捨離"をしてみようと思い、明確な対処法を決めて動いてみました。

断捨離するにあたってのポイント

断捨離にあたって私が気をつけたポイントは2つです。

まあ、これは別にメディア断捨離だから特別という訳ではなく、何かを始めて継続していく時の一般的なポイントだと思います。

①実現できそうなハードルを設置すること

②自分の意志に頼るのではなく、外的要因から変えること

①はいきなり高い目標を掲げると長続きしないよって話ですね。

世間には"スマホ断ち"とかガッツリと制限をかけるものもあります。

ですが、今回は継続することが前提だったのと、私の性格的にいきなり高いハードルを設置するとどう考えても続かないと思ったので自分でも行けそうだなと思える内容にしました。

②は自分でこうするぞ!って決めて自分の意志に頼るだけじゃなくて、実際にそうできるように周りの環境も同時に変えてあげて成功率をあげるという事です。


では、実際に自分がメディア断捨離でやった事を書いていきます。

TikTokを1日30分以上見るのをやめた

まずは魔のアプリTikTok。スクロールすればオススメ動画が永遠に流れてきて、ダラダラ見続けて無駄な時間を大量に消費していました。

ということで、スクリーンタイムで30分に制御。

制御前は毎日開いてダラダラと見ていたのに、気づけば開かない日すら出てくるように。

完全に惰性で見ていたことが分かりました。

だいたいこれで1日あたり1時間は無駄な時間を削除。


YouTubeのチャンネル登録をいくつかやめた

YouTubeにもかなりの時間を奪われていました。

3月ごろに、3つほど登録チャンネルを増やしていました。

YouTuberさんのチャンネルだったので、投稿頻度も多くて動画を1.5倍速で消化することもしばしば。

これも一回断捨離して、惰性で見ていたものは登録解除!

正直これは個人差ありそうですが、私は登録チャンネルタブをメインに使う人なので更新されたよ!というのが出なくなっただけで見る時間が減りました。

YouTubeもダラダラ関連動画を見続けてしまうタイプの人はスクリーンタイムで時間に制限をかけるのがよさそう。

これで1日あたり無駄な時間を30分は削除。

テレビの毎週録画をいくつかやめた

最近では減ってきている気はしますが、私は根っからのテレビっ子。

テレビ媒体に沢山出るアイドルのオタクなのもあり、15本近く毎週録画にしていました。

そんだけあれば当然惰性で1.5倍速とかで見てた番組もあるのでこちらも断捨離。

テレビは特に見ている途中でスマホ触って気づいたら見てないとかもやりがちでした。

1週間でたぶん3時間分くらいは減らしたので、1日に換算すると25分くらい削除。

断捨離して生まれた変化

断捨離してみて、初日に持った感想は

「暇だな…」

でした。

まあそれもそのはず。

単純計算でも毎日2時間はメディアに割いていた時間が空くことになりました。

それに気づいて自分自身の生活にぞっとしました。

こんな生活何年も続けてたら空っぽになってしまう。

「暇だな」って思えたこと、個人的にすごいいい変化でした。

「暇だな」って思うと次に「じゃあ何をしよう」って考えるわけです。

そこで、改めて自分がやりたい事とか将来なりたい姿とか色々考える事ができました。

実際に始めた事としては、サボってたヨガをちゃんと再開したこと。

あとは、やってみたい仕事を副業として始めてみることにしました。

(これらも色々と経緯はあるのですが、今日は本題じゃないので省きます)

始めたばかりなのでどういう風にこの先が繋がっていくのかは分かりませんが、惰性で動画を見てしまう2時間よりは良い時間を過ごせている実感があります。

新しい事を始めるためには、辞める事を決める。

割と簡単でかつ得られるものが大きいメディア断捨離となりました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?