見出し画像

【青山にこんな穴場が…】子連れスポット紹介#3:TEPIA 先端技術館


こんにちわ、こんばんわ。なかたなかです。

過去、IKEA・ディズニーランドと、比較的ベタな場所をご紹介しして参りましたなかたなかの子連れスポット紹介の第3弾を今日は書きたいと思います。

ベタな場所がある続いていたから…というわけではないですが、今回は比較的マイナーな場所をご紹介してみようかなと思います。「TEPIA 先端技術館」です。

この記事をご覧の方で、こちらを知ってる方、どれくらいいらっしゃいますか?私は子供向けのお出かけスポットはそれなりにチェックしているのですが、ここは知りませんでした。

何を目的としているところかというと、プログラミングやドローンやロボットなど、これからの将来の科学技術分野の発展の基礎になりそうなことを、子供向けにわかりやすく触れることができるところです。

どこにあるのかというと…

ということで、明治神宮球場の隣なんです。場所でいうと北青山でしょうか。

こんな都会のど真ん中に、こんな感じのいい教育スペースがあったんですね。中の雰囲気はこんな感じです。

こんな感じです。空いてるので、子供を連れて行っても安心です。デパートとかで人混みにまみれてしまって子供連れてて大変…ということになるぐらいだったら、ここの方がよっぽどいいと思います。

さて、どういうもので遊べるのかというと…

子供向けのプログラミング学習キットを触ることが出来たり、

子供向けのロボットが動くところを見てみることが出来たり(写真だと伝わりづらいですが、ロボットが積み木を積み上げたり、押し倒したり、踊ったり、歌ったりしてくれます)

タブレットで自作の曲を作って、ロボットに演奏させてみたり。

プログラミングして信号をつけたり消したり(これは小学生以上向けですね)

タブレットでボールの動く速度や時間、ターンする角度などを設定して動かして、ゴルフみたいに、ゴールの穴に入れるゲームが出来たり。

これもプログラミングの学習ツールですね。うちの子はこれに熱中していました。

こんな感じで盛りだくさんに楽しめる場所が、

こんな感じで、空いてて、過ごしやすい場所で堪能できるんです。やばくないですか?

しかもここ、無料です。設備も綺麗です。最高でした。

ということで、こういう理系的なことに興味がありそうなお子さんだったら向いていると思います。よろしければ、是非とも行ってみてください。


過去の子連れスポット紹介記事は↓から行けます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?