見出し画像

パノラマ銀座縦走① 長塀山経由で蝶ヶ岳へ(2024/08/10〜12)

8月11日は山の日。なんの予定も立てていなかったのだけど、どこかしら山に行きたいなあということで、北アルプスはパノラマ銀座をテント担いで2泊3日で縦走しました。

都内から上高地への夜行バスは数日前から予約で一杯だったのだけど、金曜日の昼頃に何度か予約を確認してたら運よくキャンセルで一席空いたのですかさず予約!!直前まで粘っていると意外とキャンセルする人で空きが出るんですよ。ラッキーラッキー。

ルート

南から北へ向かって縦走するルート。
上高地から蝶ヶ岳に登り、そのまま常念山脈を燕岳まで縦走する。

蝶ヶ岳、常念岳、横通岳、東大天井岳、大天井岳、燕岳と一気に主要な6つのピークを踏むことができる、ザ・縦走コース。パノラマ銀座という名前で、多くの人に人気のコースである。蝶ヶ岳や常念からはエスケープもできるので、何かアクシデントがあっても安心である。

活動ログ

距離:36.2km
獲得標高:3127m
タイム:Day1: 7時間31分、Day2: 8時間12分、Day3: 6時間15分

Day1

夜行バスで上高地に。
アルプスのテント泊での縦走は初めてなのですでにワクワクが止まらない。止まらないけどこれから硬い椅子で寝ないといけないのよね。

上高地行きの深夜バス@バスタ新宿

早朝の上高地。天気はバッチリ。穂高連峰が綺麗に見える。
寝不足の中ゆるゆると出発。

3週間ぶりの上高地
梓川の水が綺麗すぎる
明神橋から見る明神岳、かっこいい
明神も人で一杯

徳澤に向かう途中、大量の猿の群れに遭遇。道の脇から猿が出てくる出てくる。にしても、上高地の猿は心なしか民度がいい。奥日光の猿なんかすぐに威嚇したりしてきて怖いけど、ここの猿は人慣れしてて落ち着いているねえ。

徳澤に到着。朝からソフトクリームで休憩。

名物のソフトクリーム

さて、今回はこの徳澤から横尾には向かわずに長塀山を登って、蝶ヶ岳に向かう。

徳澤の道標。草木を大切に

蝶ヶ岳までの距離は6kmで標高差1100m(徳澤園の標高が1560mで、蝶ヶ岳の標高が2677m)を登る。
登る前からしんどそうだなあという思いが頭をよぎる。おまけにテント泊装備だし。まあここを登ってしまえばあとは稜線歩きだしーと自分を言い聞かせる。

ちなみに蝶ヶ岳ヒュッテまでのコースタイムは4時間半ほど。
途中、小屋や水場などがなく過酷な登りになる。

https://chougatake.com/climb/

こちらがその登山口。この日は3連休初日で徳澤もかなり賑わっていたけど、ほとんどの人が横尾に向かっており、長塀山方面に向かっていく人は皆無。あんまり人気ないんですね、長塀尾根。まあ蝶ヶ岳に登るなら三股から登ればいいわけだし、わざわざこっちから登らないよね。

8:30 長塀尾根入口

荷物も重いしゆっくり行こうと思ってスタートしたんだけど、登り始めから結構な斜度があって息が上がる。この先長塀山までずっとこんな感じの登りが続く。

よく整備されている

狭い樹林帯の道なんだけど、風がなくて暑い…!他に登ってくる人も下ってくる人もほとんどいないのでひたすら孤独な登りですよ。テントが重い。テント担いでいると大体コースタイムぐらいのスピードでしか登れない。

ベンチもないので休憩するタイミングや場所が掴みづらい。

長塀山山頂に近づくにつれ、少し平坦な道が出てくる。

登り始めて3時間、長塀山登頂!疲れた〜。上高地から5時間も歩いているし、そりゃあ疲れるよ。でもまだここはゴールではない。ここからさらに蝶ヶ岳まで行かねばならない。
長塀山山頂は特に展望もないし、休憩できるようなベンチもないので、本当に通過点という感じの佇まい。

11:20 長塀山山頂
蝶ヶ岳まであと1.8km

少し歩くと、蝶ヶ岳までラスト1kmの看板が。

妖精池
いっぱい泳いでいるのはサンショウウオかな?

長塀山からさらに30分ほど登って、ようやく視界が開けた。いやあ長かった。樹林帯区間長すぎるよ。
ここから先は森林限界。道の脇には高山植物のお花畑も。

お花畑

左手を見れば槍〜穂高がドーンと目の前に!これはすごい!上の方雲かかっているけど、すごい迫力だ。

槍・穂高

景色すご!早く山頂行こ!と思ってわっせわっせと登っていたらあれまあ、10分も経っていないのにあっという間にガスに包まれた…。

12時すぎ、蝶ヶ岳登頂!何にも見えないんですけど!さっきまでの展望はどうしたんだ。上高地から6時間、長かった。テント泊装備ということもあってそこそこ疲れた。

12:05 蝶ヶ岳山頂

テント場に着くとすでに結構な数のテントが張られている…!さっきまで孤独を感じながら登っていたのに、急に人が多くて今度は賑やかさを感じる。みんな三股から登ってきたのだろうか。もういい場所は張られちゃってて微妙なところしか残ってないなあ。

蝶ヶ岳ヒュッテのテント場

とりあえず設営。地面がちょっと斜めっているけどまあいいでしょう。手頃な岩がたくさん落ちてるのでペグは刺さずに岩で固定。今のところ風はそんなに強くない。

今日の寝床

横を見るとステラリッジブルー3兄弟w
寝ぼけてたら普通に間違えるよねこれ。他の色も含めて、ここに張られている半分ぐらいステラリッジなんじゃないかと思うほど多い。

右が自分の家

3日分の食料。お昼は山小屋で食べる前提で朝、夜、行動食を持ってきたけど、ちょっと足りなかったかなあ。

ヒュッテでテントの受け付けをしがてらお昼を食べます。

ガスに包まれるヒュッテ。こっちの方もテントで一杯。
お昼に牛丼を注文

お昼食べて散歩してたらガスが晴れてきた…!

蝶ヶ岳ヒュッテの北側から望む蝶ヶ岳山頂

テント場まで戻ると青空に!というかテント増えすぎぃ!この日は最終的に100張り以上張られていたようでした。3連休初日だしね。

うおおおお、東側には安曇野の街が一望できる。

そして西側には槍穂高の稜線!すごい迫力。

みんな思い思いに山を眺めている

蝶ヶ岳の山頂から蝶ヶ岳ヒュッテまではなだらかな斜面になっていて、広々としている。そしてどっからでも絶景が楽しめるので景色楽しみたい人にはめっちゃいい。テント場から数十秒でこの絶景。早めに着いて山を目の前に昼寝するのもいいなあ。

しばらく景色を楽しんでいたらまたガスガスにw
お天気さん、気まぐれすぎる。

蝶ヶ岳のバッジ、かわいい

夕飯は棒ラーメンにウィンナーをぶち込んでみた。

夕飯の棒ラーメン with ウィンナー

夕暮れ時も空がピンク色に染まっていい雰囲気。

お、あれは前常念の尾根と常念岳かな?

夜も更けていく。

さてさて、Day1はここまで。明日は常念岳を経由して大天井岳まで歩くぞー。

Day2 に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?