見出し画像

2024年13冊目『30年後のビジネスを「妄想・構想・実装」する 未来創造戦略ワークブック』

中尾塾に来ていただく河瀬誠さんの課題図書の2冊中の1冊です。

とても面白かったです。

そうそう。

こうしないと外すよね!

未来を考える際に押さえておかないといけない内容が学べます。

手順は

未来を妄想し、未来を構想し、未来を実装する

つまり

Dream⇒Design⇒Drive

という事ですね

1章は未来創造の方法

2章は未来予測をインプットする

3章は未来を妄想する

4章は未来を構想する

5章は未来を実装する

6章は未来を創造する組織

という位置づけになります

100億円の売上の中堅スーパーの跡取り息子の伊藤さんと

400億円の売上の計測器メーカのりけじょの坪川さんが

自社の未来を描くという建付けです

未来を描く組織は、これを関係者で読むと良いと思います

▼前回のブックレビューです。

▼新著『業績を最大化させる 現場が動くマネジメント』です。

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?