マガジンのカバー画像

2024年の読書記録

44
2024年の読書記録です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

2024年 29冊目『ニューリテール進化論――中国デジタル小売革命の軌跡に学ぶ新たな価…

元RでIMD北東アジア代表の高津さんが監訳している本で、FBで紹介があったのですが、絶対読まな…

2024年 28冊目『図解 人的資本経営 50の問いに答えるだけで「理想の組織」が実現でき…

中尾塾の課題図書にもした『スタートアップ芸人』の中で受注率9割の勝率を誇るコンサルタント…

2024年 27冊目『世界の学術研究から読み解く職場に活かす心理学 』

リクルートマネジメントソリューションズ時代の1年先輩で、同社の組織行動研究所の主幹研究員…

2024年 26冊目『成功確率が格段に上がる起業の準備 起業は準備で9割決まる!』

4000名の受講者がいる起業の学校ウィルフの社長で元Rの黒岩健太郎さんの著書です。 多くの起…

2024年 25冊目『諦める力』

為末大さんの本です。 諦める言葉の語源は「明らめる」  仏教では心理や道理を明らかにして…

2024年 24冊目『最高の働きがいの創り方』

中尾塾で話して貰ったGPTWの代表 荒川陽子さんのお勧め本です。 GPTW(働きがいのあ…

2024年 23冊目『タイムマネジメント大全』

タイムマネジメントについて考えている時に紹介してもらいました。 著者累計で50万部だそうです。 科学的に自分の時間を増やすための全研究が完全収録されているとあります。 多くのTipsが学べます。 世界中の研究から有効なものだけを厳選したそうです。 時間の使い方を変えることは、生き方を変えることだとあります。 私は、幸せを定義したことがあります。 今でもこれを意識しています。 やりたいことをやりたい時にやりたい人とできる そして、これを制約するのが時間とお金だ

2024年 22冊目『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』

タイムマネジメントについて考えている時に紹介してもらいました。 精神科医の樺沢紫苑さんの…

2024年 21冊目『限りある時間の使い方』

タイムマネジメントについて考えている時にUNIPOS社の代表の松島さんに紹介してもらいました。…

2024年 20冊目『外務省は伏魔殿か』

元外務省にいた飯村豊さんの本です。 タイトルで手に取りました。 2001年、機密費横領事件で…

2024年 19冊目『錬金術の歴史』

確か松岡正剛塾の講義の途中で出てきた参考図書で手に取りました。 大学時代に材料物性だった…

2024年 18冊目『脳から見た日本精神』

仲間の「ありえる」こと鈴木さんに紹介してもらいました。 覚醒下手術の第一人者である篠浦都…

2024年 16冊目『捏造の科学者 STAP細胞事件』

STAP細胞の小保方晴子さんの『あの日』を読みました。 ここで小保方さんが蛇蝎のように嫌って…