見出し画像

神社へお参りすると新規が取れた!  何故神社へお参りすると運が良くなるのか?

神社にお参りすると新規が取れた!

先日神社へお参りに行ってきました。

大成龍神社

画像1

画像2

知人から話を聞いて4年前に初めて行ったのですが、凄く良い空気の神社です。


30分後、電話が鳴って、とってみると新規のコンサルティングのお問い合わせが!

更に、その6時間後に知らない方からこれまた新規のお問い合わせ。

1日に2件もコンサルティング案件のお問い合わせが来るって、大成龍神社のパワー恐るべし!

今回だけじゃなくて、前回お参りした時も良い事あったし、これは凄い神社だ!


何故神社へお参りすると運が良くなるのか?

っていう事を書こうと思うのですが、

実はこのコンサルティング案件2件って、問い合わせ来たのは理由があるんです。

1つ目は、神社にお参りする前日に、ある経営者の会で講演させていただいたんですね、その講演内容に興味を持たれた方から具体的なご相談があったという事。

2つ目は、某銀行さんの専門家紹介の冊子に私の紹介が乗ってるんですね、それを見られた方からのお問い合わせだったのですが、ちょうど、その乗っているテーマと時期がタイムリーな案件だったので、ご相談のお電話がかかって来た。

2つとも以前から仕込んでいた事なので、それがたまたま同じ日に成果に繋がっただけなのですが、この因果関係が分からない人は、神社にお参りに行けば新規が取れるんだ!という事で神社にお参りに行くんですね。

柳の下のどじょう という言葉があります。

これは、1度成功したからといって、同じ方法で再び良い結果が得られるとは限らないという意味です。また、幸運なことが起きたからといって、同じことが再び起こるとは限らないという意味もあります。

結局、他の人の成功話を聞いてそれをやってみても、上手くはいかない。

ちゃんと、物事の本質を見てから行動しないと意味ないですよね。


でも、神社に行けば運が良くなる

じゃあ、神社に行くのは無意味なのか?って事なんですけど、これは意味があるんですね。


1、お祈りする時に、これからどうなって欲しいか?に意識を向ける。

何のために、お参りに来たのか?これって普段意識してなかったりするので、お祈りする事でここに焦点を当てる事が出来るんですよね。

2、心が軽くなって行動が加速する。

色々もやもやしてる事ってありますよね、お祈るする事で心が軽くなって前向きに行動できるようになるんですね。少しの気のもちようの違いですけど、これが良いですよね。

3、素直に行動できる。

人が神社に行って、新規が取れた!って聞いて、よし!私も行こう!って言う人は、行動できる人なんですよね。

結局、成功してる人って、行動してます。

多くの人は、良いなと思っても行動しない。

良い!と思ったらすぐ、やってみる。

試してみて下さいね。


私は、私の仕事を通じて、正しく頑張る人を増やし、赤字社員、赤字会社を撲滅、幸福度、収入共に世界ナンバーワンの街を作ります。

新規開拓、新事業展開、自立型人材育成などのご相談は中尾友和公式LINEから。

中尾友和LINEボタン





サポートは、心も財布も豊かな人を増やすためにやっている、あさビジ!の活動資金を増やすために使わせていただきます。