マガジンのカバー画像

自己啓発

444
運営しているクリエイター

#部下育成

部下を「その気」にさせるには目標を下げると良い?目標を下げずに「その気」にする方…

部下のやる気が感じられません。 部下が自分で考えて動いてくれません。 部下が言われた事すら…

部下を指示待ちから自立型に変える 相談に乗る時の声かけ

指示待ち部下っていますよね。 言われた事しかしない、言われた事すらできない。 報告連絡相…

部下の行動が変わる上司のこわーい、ひとこと

やるやる詐欺の部下っていますよね。 「やります!」「できます!」「絶対達成します!」 っ…

自分の失敗から学ぶ、部下を成長に導く上司のあり方

部下に対して、色々イライラする事ありますよね。 何でこんな事も出来ないんだ!? こんな小…

頑張ってるけど成果が出てない人にどう接するか?

頑張ってはいるんだけど、なかなか成果が出ない。 そういう事ってありますよね。 スポーツで…

リーダーが自分の考えが正しいという思い込みを捨てるとチームが成長する

仕事でリーダーの役職になるという事は、何かしら仕事で成果を出したり、その業務を長くやって…

「自分がやった方が早い」を手放す

部下育成に困ってるマネージャーから色々相談を受けます。 どうやったら、部下が自分で考えて行動するようになりますか? と。 方法は色々ありますが、 1つポイントをあげるとすれば、 「自分がやった方が早い」という考えを手放す事が必要だと思います。 上司になっている人は、基本的に仕事が部下の人より出来るから上司になっているわけです。 仕事も、部下にやってもらうより、自分がやった方が早い。 わけです。 ただ、仕事が上手く出来ない時期って誰にでもあるので、そこを超えないといつ

部下の叱り方が分からない!目標で叱ってませんか?

部下の叱り方が分からないんです。 こんなご相談をよく受けます。 先日の経営相談でもこんな…

人は鏡 頑張っても成果が出てない人にどう接するか?

先日、MVPコンテストでMVPになれなかった話を書きました。 めちゃ悔しかったですよ。 自分の…

短時間で効果的なアドバイスをするための魔法の質問とは?

先日、ZOOMセミナーで話をした時に、個別相談を受ける時間をとったんです。 個別相談者とブレ…

部下が育たなくなる魔法の言葉

部下育成って大事ですよねー。 色んな方が悩まれてて、私もよくご相談を受けます。 そんな中…

部下指導するには「雲雨傘」

部下が全然動いてくれないんです。 どうやって指導すればよいか。。。 教えても言ったとおりに…

言ってるつもりになってませんか?

ある会社の売上倍増会議後の出来事。 A社員 「社長!売上目標達成させるにはAカテゴリーの商…

人材育成のコツ!?アドバイスしたくなってしまったら。。。

私は趣味でソフトテニスをしてます。 中学生の時からずっとしてます。 どのスポーツでもあると思うんですけど、こんな人いませんか? 教えたがりの人! こっちが頼みもしてないのに、ここの打ち方をこう直せとか、足使いをこうしろとか。 そして、そういう人に限ってそこそこの実力(下手では無いんだけど。。。)なんですよね。 こういう人は嫌なので、私は自分からアドバイスはしないようにしているのですが、 人のプレー見てて、明らかにこうした方が良いのに! って思う時があります。 そ