見出し画像

2022/6/27月〜7/3日

6/27月
夜、ハピリンホールにて、市民劇、雨夏の顔合わせ。台本の読み合わせを始める。総勢三十人を超えるキャストスタッフチーム。へんな例えだが、新しいクラスの担任を任されたような感じ。帰宅後、挨拶や稽古で話したことを、自分で振り返ったりしてる。本番までの半年間、よろしくお願いします。

***

6/28火
梅雨明けしたらしい。どうりで空の青さが1割増しだと思ったよ。

フォーラム。
AE のスケジュール案を組む。
夜、市映像制作WS。残念なことに無断キャンセルがやや多い。無料だが定員制だ。他の希望者が参加したくてもできない、ムダな空席が出来てしまうことに思い及ばないのだな。

***

6/29水
昼間外に出ると痺れるような日差しと暑さ。
夜、自坊にてやむなしMT。第九回公演を振り返る。ひと区切り。次に全員で集まるのは、劇団の「総会」のときかな。幸いなことに、やむなしは代表、制作、演出の三権が分立しており、バランスをとりながら団体を運営していけることに希望を感じている。

***

6/30木
月末で週末感があるが、まだ木曜日か。

相変わらずかなり暑いが、きょうは幾分風があってジリジリ感は少ない。

フォーラム。市映像制作ワークショップ関係やら、AE のスケジュール組みやら。

永代経法要の案内等発送準備。

***

7/1金
7月、爽快にすごしていきたいな。
ビアガーデンに行きたい。

フォーラム。AE 、学校側の希望をもとに講師と組んだ日程案を、学校に確認中。

ところで、芸術の結果的効用や特徴であることを、目的や役割のように語られるのは、ちょっと怖いなあと思う。そこに本来の芸術性作品性はありますか。

***

7/2土
午前中、宅地建物取引業者さん来訪。父が住んでいた京都のマンションに関する手続き。

昼から缶ビールをプシュっ。

ギターライブのポスターを地区の掲示板に貼る。

***

7/3日
あー、一日寝倒してもうた。
一時的に大雨。
夜、たこ焼きを焼く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?