見出し画像

2022/2/14月〜2/20日

2/14月
フォーラム。DOKU の制作的業務。事務局ミーティング。

1年前のきょうは、やむなしの座内発表会だったのだな。コロナ禍のなか、なんだかんだと歩んでいるじゃないかオレたち。

***

2/15火
駐車場から事務所までの約10分間。歩く道がいつもと少し違うだけで、見える風景はとても新鮮。

きょうのマスクは緑色。マスクの色で気分転換する時代。

ある企画案の話がなんかピンと来なくて、どうしてそう思うのか考えている。おもしろい企画って、もっとシンプルで率直だと思うの。

***

2/16水
フォーラム。ウェブにAE のアーカイブを掲載したりなど。

DOKU の縫原さんとは、いまから15年以上前、私が東京からUターンする頃にある方から紹介していただいて以来、同郷出身のアーティストの先輩として、お育ていただいている。

夜以降、地味に雪が本気出してて、あすの朝どうなることか。

***

2/17木
朝起きると25cm ほどの積雪。一晩で積もった量としてはこの冬いちばんだったのではないか。除雪機を稼働。

縫原さん、無事福井入り。午後、会場の田原町ミューズにて、打ち合わせ。舞台や客席の配置、動線などを確認。

***

2/18金
朝までに新たな積雪、数cm 。その後晴れて、だいぶ解ける。

縫原さんのダンスWS 2コマ。ナイスエイジ(60歳以上)と一般。
照明仕込。
香川さんも無事福井入り。さっそく会場で楽器を取り出し、音の響き具合を確かめる。良い感じ。よかった!
若干シーンの確認も。演出的なことも少しする。

***

2/19土
ダンスとジャズベースのライブセッション「DOKU の Swing」初日。

朝入りし事務作業。午後、リハーサル。夕方、ゲネプロ。夜、本番。

制作のような、舞監のような、演出家のような立ち回り。

自分の劇団の本番より、ある意味緊張。おかげさまで、無事初日を迎えることができました。

***

2/20日
「DOKUのSwing」。2日目、楽日。午後と夕方の2回公演。バラシ。打ち上げ。

終わってしまえば、あっという間の2日間だったが、コロナ禍のなか無事公演を迎えることができるか、ずっとひやひやしていた。どうにか逃げ切り、完走。無事終えることができて、ほっとしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?