見出し画像

2022/1/10月祝〜1/16日

1/10月祝
本を読んだり昼寝したり。

成人の日。
私が成人を迎えたのは、成人の日がまだ1月15日だったころ。あれ、早生まれなんだけど、成人式はいつが対象年なんだろう。
まあいずれにしろ、二十歳になる年の1月は演劇の初舞台に立っていた。成人式には出ていない。

***

1/11火
新年も10日をすぎて、世の中の正月気分も薄れてくる頃。
私もぼちぼち。

フォーラム。事務局ミーティングなど。

***

1/12水
新型コロナが再拡大。

フォーラム。2月のまちげきは、中止にする可能性も踏まえたうえで、実施に向けて準備を進めていくことにする。

夜、やむなしミーティング。オンラインとはいえ、今年初顔合わせ。今後のスケジュール感などを打ち合わせる。当初リアル新年会の予定だったが変更。

***

1/13木
福井県の1日あたりの新型コロナ感染者数、昨年8月以来最多を更新。

フォーラム。ある案件、デメリットしか見えていなかったが、連携のチャンスでもあることに気づく。

演劇関係、いろいろと動きあり。楽しみ。これからいそがしくなりそう。

***

1/14金
朝、重めの雪が地味に積もっている。無理にクルマを出さずに、1時間半ほど除雪機を動かしてから出勤。

ネットで買った新しいショルダーバッグを使い始める。サイズ感が心配だったが、うん、なかなかよい感じ。

フォーラム。AE の謝礼計算を始める。

***

1/15土
午前中、ご法事1件。一周忌。
雪道を気遣い、タクシーを寄越してくださる。後部座席に座ると、自分で運転するのと数十センチ違うだけだが、随分と景色が違ってみえる。
お勤めのあと、奥様がそれ(中啓)は開くのかと質問してくださったのがよかった。そこから話が広がる。

***

1/16日
昼寝と読書。

大学時代からの友人ふたりが合わさったようた人と、以前秋吉で順番待ちをしているときに少ししゃべった人が夢に出てきた。場所は米原駅と空港みたいなところが合わさったようなところ。

積ん読というか、本棚に並べたままになっていた本を少しずつ読み進めている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?