2021/8/23月〜8/29日

8/23月
AE 打ち合わせ、1校。先生の話しぶりを聞いていると、授業とかもこんな風なのかなと想像できておもしろい。
お昼は8番にて期間限定の野菜トマトらーめんを今期初。
福井市文化振興課と、来年度に向けて企画のブレストミーティング。
別件で、あるお話をいただいた。だいじにお引き受けしたい。

***

8/24火
寝不足気味だったのと蒸し暑さのせいか、なんだかふわふわ。

フォーラム、AE の打ち合わせ2校。直行直帰。あるマンモス校のマンモス化ぶりがすごい。従来の玄関に下足箱が収まらず、廊下のほうにまで進出していた。

夜、ご門徒のお通夜に出勤。

***

8/25水
相当湿度が高くて、梅雨どきのような蒸し暑さ。
ご門徒のご葬儀、納骨・初七。
夜、自坊にてやむなし。悩んでいた冒頭シーンがまとまり、ついに台本アレンジが完成。次回以降いよいよ稽古に入っていきたいところだが、県内の新型コロナ感染状況がまさに拡大してきている。どうなることやら。

***

8/26木
読売新聞の福井県版にフォーラムの活動紹介記事が掲載される。先日の取材の内容をうまくまとめてくださった。「市民がそれぞれの方法で日常的に文化活動に関わることができ、人々の心が豊かになる社会になれば」。

来年度に向けてうれしい話が舞い込む。風は吹くのだな。

***

8/27金
クルマの18か月点検。作業を待っているあいだ、しばし読書。営業の担当さんと雑談。

夜、フォーラム企画部会。おもに「まちげき in 田原町」について。

なんというか、思慮のある会議をしたいものです。

***

8/28土
ほぼ一日昼寝。

夜、次男くんに誘われ、ジグソーパズルを少し。おもにピースの仕分けを担当。

***

8/29日
朝、ご近所のかたのおくやみのお参りへ。

外は暑いが、窓を開けて室内を通り抜ける風はさわやかで、もうなんでもできそうな気持ちにさせてくれる。ちょっとした多幸感。しかしついお昼から飲みはじめて、結局何もできない。
少し秋の気配も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?