見出し画像

【銃口を向けた兵士10人に包囲された話】タイ~カンボジア国境編【実話】

時には昔の話をしようか…。
これは、20年前の、初めての一人旅でのドキドキワクワク。そのドキドキの方の、一つのハイライト。

ドキドキ…心臓の音が聞こえてきた時のお話。

【初めてのバックパッカー】

2000年、ぼくは成人式のその日をカンボジアで迎えた。

初めてのバックパッカー体験。
行き先はどこでもよかった。
カンボジアを選んだのは、偶然その時「地雷を踏んだらサヨウナラ」という映画を見たからだ。
浅野忠信 主演。一ノ瀬泰造という戦場カメラマンの生き様を描いた映画だった。

20歳のぼくは、一ノ瀬泰造に惹かれた。

周りの声など気にも止めず、ただただ自分の思うままに突き進む泰造。そんな彼の行動に、気がつけば応援し始めてしまう、反対していた周囲の人達。
(彼はカンボジア内戦の取材中、クメール・ルージュに捕らえられ処刑された。)

スケジュールを組みすぎてもつまらないし
目的がなさすぎても緊張感がないと思ったので
ざっくりと目標を決めた。

『泰造がずっと撮りたかった、
       アンコールワットの写真を撮りに行こう。』
(カンボジア内戦時、アンコールワットはクメール・ルージュの占領下で中々辿り着ける場所ではなかった。)

画像1

※写真は映画の一場面

【マニュアルフォーカス一眼レフ】

僕はまず、
Canonのマニュアルフォーカス一眼レフを買った。
オークションで、一番安い代物。オートフォーカス機能はなし。フィルムの感度を都度選び、シャッター速度と絞りを自分で設定、ピントも手動で合わせるカメラだ。

単純に、泰造の感覚を味わいたかった。

カメラど素人の僕は、手慣らしに数日、日本でいろんな被写体を撮りまくった。それからカメラ本を数冊読んで、ざっくりと使い方を覚えた。

ルートは陸路。
タイへ飛んでから、バスとは名ばかりのトラックの荷台に乗って、地雷で凸凹になった土道をカンボジアへと向かう。当時外務省は、カンボジアへの渡航は空路を推奨していた。盗賊の出没が多発していて、陸路は危険とのこと。バスがジャックされて身ぐるみ剥がされるとか。。。とは言え、調べるほどに、カンボジアではそんなこと日常茶飯事のようだ。ビビってもしょうがない。

どうやら日がのぼっているうちなら安全そうだし、泰造が辿った足どりで、アンコールワットをカメラに収めに行きたかった。

画像2

(写真は、実際に陸路で渡った際に乗った『バス』)

ただ…初めてにしてはハードな旅になるのは事実。
そこは初心者であることを考慮して、念のため、カンボジアよりも安全とされていたタイで慣らすことにした。(タイでも中々の体験をしてしまったので、その話はまた別の機会に…。)

事件は、タイへ渡ってから1週間後。
カンボジアへと向かう国境付近で起きた。

【親切な子供】

私は迷子になってしまった。
国境の町にいるはずなのだが、カンボジア行きのバス停が見つからないのだ。
当時はスマホなどない。
地図と片言の英語で何とか道を聞き出すが、一向にたどり着かない。
目的地まではバスで7〜8時間。
明るい時間に到着できなかったら盗賊の話が現実味を帯びてくる。焦り始めたところに、一人の子供が話しかけてきた。

「ああ、そこならすぐそこだよ!案内するからついてきなよ!」

6歳くらいの少年。
まず、この時点で何かがおかしいと気がつくべきだった。
そして
無邪気に案内してくれる彼の足取りが、町を抜け
…茂みの中に向かう。

流石におかしいと思う。
「どこへ行くんだ?」と聞いても
「とにかくついて来い」と言う少年。

今ならその先へは、絶対に進まない。
でも、その頃のぼくは、
もっと盲目的に世界を信じていたし、
甘かった。

恐る恐る茂みに足を踏み入れた

その瞬間…

「+IAYEFK Hzkdhfg;kahkleh!!!!!!!!!!!!」

「sldmahgnv;ay84:o)Q#!!!!!」

大声でこちらを威嚇する声と急ブレーキの音。
あっという間に目の前に並ぶ銃口。
気がつけば僕は、10人ほどの銃を持った男たちに包囲され、両手を上にあげていた。

【緊迫感】

テレビでしか見たことがない光景だ。
いや…「地雷を踏んだらサヨウナラ」で、見たことがある光景。。。

心臓の音が聞こえる。
何が起こっているのか全然わからない。
盗賊?この人数の大人たちから、どうすれば逃げることができるのか。刺激しないためにはどうするべきか。必死に考えながら、次の瞬間何が起こるのか、相手の出方をじーっと見つめる。

。。。

。。。

少し様子がおかしい。

まず

子供が追い払われる。

不貞腐れて茂みへ消えて行く少年。
(どうやらグルではないらしい。)

よく見たら男たちは迷彩服を着ている。
銃を降ろし、車に乗れという仕草。
こちらの対応を見て、男たちの緊張感がなくなる。
「敵ではなさそうだ」という感覚が芽生えた。
とにかく
「逃げるべきではない。今は、この人たちの言うことを聞いた方がいい。」
直感的にそう感じた。

一人の男が話しかけてくる。

「カンボジアへ行くのか?」
「そうです。」
「じゃあ、二度とあんなやつについて行くな。」
 …
「???」

【密入国】

あっという間にカンボジア行きのバス停についた。
たくさんの視線を感じる。
そんな中僕を降ろすと、男たちはすぐに行ってしまった。

一瞬の静けさが、見慣れた雰囲気の雑踏でかき消されていく。

アンコールワットのある「シェムリアップ」行きのバスチケットを買い、バス停に腰を下ろしてここまでの流れを整理する。。。

そこで、やっと理解した。
…僕は密入国をしようとしていたのだ。

少年は「抜け道知ってるから来いよ!」
という話をしていて
ぬけぬけとついて行った僕はタイ王国の国境警備隊に確保され、正規ルートまで連れ戻された
と、
そういうことか!!?
考えていたら見慣れた顔が目の前に現れた。

なんと

さっきの少年だ。

もう、次々起こる予想もつかない展開に感情がついていけない。あろうことか、今度は、お金を請求してきた。

「あそこまで案内してやった料金をよこせ」と。。。

僕は少年に、Noと言った。

【賄賂】

少年は、
バスの発車時刻まで、何度も僕に金を要求してきた。
Noと言ったものの、苦々しい気持ちもいっぱいあった。
実際、密入国者はたくさんいるのかもしれない。
少年からしたら、ほんとに親切心だったのかもしれない。片言の英語が双方の理解のズレを生んだだけかもしれない。彼がこれで生計を立てているのは間違いない。でも…最初、正規ルートのバス停を訪ねたことは確かだ!客としても文句を言う資格はある。
(クソまじめか!…はい。それ故の生きづらさ。ん…いろいろズレている部分は認めます。)

バスの乗車を促すアナウンスが聞こえると
少年は、僕を睨みつけながら去っていった。

そして私は…

下調べ通り
入国管理局の職員に賄賂を渡し
無事『正規ルート』で、
『正しく』カンボジアへの入国を果たしたのだった。。。

2000年当時、「日本国」のパスポートを持っている者は、その場に居合わせた職員に賄賂を渡すまで、入国許可が降りないのが一般的だった。(空路ではそのようなことはないので、できるだけ空路で入国するように、という情報を事前に得ていた。)

入国管理局職員が賄賂を要求する手を差し出した時は、すぐに笑って
「No(ふざけんな。)」と言ってやった。
が、彼は笑って、こちらを見つめ、微動だにしない。

後ろを振り返れば、早く払えよ、お前ジャパニなんだろう。
そういう視線がズラリと並んでいた。
これが、現実の社会だ。

画像3

(シェムリアップ到着時の写真。下段中央が私です。)
(※入国管理局、国境警備隊といった名称は正確なものではありません。そういうお仕事の人達のことです。)

【アルカイック・スマイル】

いろんな出来事があった1日だった。
いろいろと、考えさせられる出来事ばかりだった。

ここに
たくさんの元気をくれたカンボジアの子供たちの写真を貼っておく。
詳しくはまた別で書くかもしれない。
現地ではカメラを持っているといつも子供が自分を撮ってくれと集まってきたので、いろんな遺跡をまわっては、子供たちを写真にとり、すぐに現地の写真屋さんで現像し(とは言え数日はかかる)、できた写真をまた子供たちに配ってまわった。

子供たちと遺跡でかくれんぼをしたり、サッカーをしたり、幸せな日々でした。
(約2週間滞在)

画像4

画像5

画像6

最後に道中の写真を。
ゆったりと流れる人々の時間、のどかな景色。
地雷で穴だらけの道は凹凸が激しく、気を緩めると転げ落ちそうになる。
常に土埃にさらされるので、サングラスとマスクは必須。
世界は少し、ぼくが思っていたよりも、複雑だった。

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?