見出し画像

おみくじから考える2023年の抱負

「末吉か」

初詣でおみくじを引いてみたところ「末吉」が出た。

末吉というとまあ良くもなく悪くもなくといったイメージがある。

正直喜んでいいのか、悲しんでいいのか迷う。

でも、そこに書いてあることがとっても心に沁みた。

願望の欄に書かれたアドバイスに「他人を助けよ、人の助けにて叶います」とあったからだ。

「そうか、やっぱり他者貢献が大切なのか」

以前から気にかけていた「他社貢献」という言葉。

敬愛する作家の樺沢紫苑先生がよく言っている「他人に与えて与えて与えて、初めて自分に返ってくる、他社貢献が自分を成長させるのに欠かせない」。

この言葉を聞いてからずっと「いつか自分も誰かに何かを与えられるようになりたい」そう思っていた。

どうやら神様からも「ぼちぼち他社貢献をしてはどうか?」と言われた気がする。

じゃあ、あとは実行に移すのみだろう。

自分が他者に与えられるものはなんだろうか?

そこから考えてみようと思った年始の頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?