フリーランスの「自分ブランド」を考える。
こんにちは、中村です。
最近は日本もフリーランサーが増えてきまして、いろんなところでフリーランス向けのマーケティングやブランディングのノウハウを目にするようになってきました。
フリーランサーは「個人力」が重要になってくる場合が多いので、
その ”個の価値” が人気に直結して「売れる力」になり得ていく場合がよくあります。
その意味では結局のところ「価値と発信力」がキモだと言えます。
その点はフリーランスも企業も同じですね。
企業の場合は「商品の価値と、企業としての発信力」。
フリーランスの場合は「個のスペシャリティーと、個人の持つ発信力」ということですね。
本来ビジネスとは「ブランディングとマーケティング」によって、
その価値を「必要としている人にしっかり届ける」という「能動的なアクション」によって成立します。
それは意図的というか戦略的というか、「狙ってその成果を導き出す」ことがビジネスの醍醐味でもあるし、本質でもあるわけですね。
(ご参考:過去にブランディングとマーケティングについて書いています)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?