見出し画像

【おいかけっこ】

6月に入り、お友達の表情も大分和らいできました。入園して約2ヶ月。当初は不安でこわばっていたお友達の顔からも緊張が取れて笑顔が多くなってきました。3歳児も一人遊びから、新しいお友達と一緒に砂場へ行ったり滑り台で遊んだりと、友達との関係もできてきました。今日なんかバスで帰るお友達が正門から出ると、お迎えに来くるのを待っている園内のお友達に「おーいおーい!○○クンさよならー!あしたねー!!」なんてわざわざ正門にへばりついて挨拶していく姿が見られるのでした。

 さて、園に慣れてきたということは「たかちてんていにも」慣れてきたと言うことです。慣れてきたのをいいことに最近たかちてんていの事を「たかちー!」とか「たかちゃん」とか呼ぶお友達が増えてきました。中にはそーっと背後に忍び寄り「がんちょーだ!たかちー!(きゃはは♪)」なんて大笑いしているお友達もおります。しかも女の子…。そんな時たかちてんていは、「ぬぅあんだとぅ?!!」とかでかい目をひんむいてお友達を追いかけます。

 「わー!!」なんて諸手を挙げて逃げるお友達に、それを追いかけるたかちてんてい。前までは執拗に追いかける事は無かったのです。んだって、慣れないたかちてんていの般若のお面のような顔に追いかけられたら「う〜んう〜ん、たかちが追いかけてくる〜」って寝てる間にうなされちゃうでしょう?ま、6月になったし慣れてきたってことでうなされることもないでしょう?

 ということで、最近はお友達を執拗にどこまでも追いかけていくのです。後ろを振り返り振り返り走り逃げていくお友達。それを後ろから「ほら逃げろ!早く走れ!」なんてパシパシ両手で拍手をしながら追いかけるたかちてんてい。

 今までそんなこと無かったお友達。たかちてんていの拍手が聞こえてる間は真後ろにたかちてんていが…。しかも、「かんちょー!」なんていたずらをかまして逃げていったお友達は「たかちてんていに捕まったらまずいぞ!」と全力疾走なのです。でもでも、たかちてんていはお友達の何倍も長く生きておるのです。そう簡単に差を開けられるわけがありません。永遠とどこまでも追いかけてくるたかちてんていに「はぁはぁ…」なんて息を弾ませ「疲れたー」って止まり捕まっちゃうのでした。

 その後お友達はどうなっちゃうのかって?それは秘密です(^o^)ガハハハハ
【2005.0602】

いただきましたサポートは、子ども達の為に使わせていただきます!