見出し画像

听写レビュー・汉日日汉同声传译教程

これな

書籍情報 日日同声传译教程 外教学与研究出版社 日本だと3000円くらい

※その昔Twitterに出したやつの焼き直しです

なかむらは66日かけて听写しました。たぶん普通なら半年くらい楽しめると思う。
普通によかったよ。決して薦めんけど。

内容

日本が中国を支援する時代の話

・偉い人が日中友好に関する講演や視察の挨拶等で話したのを再編集してプロが読んでるもの。どっかの社長とか、聞いたことある指導者とか。

・基本90年〜00年代の話で、「日本が中国に投資・支援」を積極的にしていた頃のものが多く、立場が異なっている今では、聞いてて、(がんばれ祖国!)って、切なくなってくる。
「上から目線の日本」「日本からの投資を引き出したい中国」っていう構図が…。

聞きやすい

・人に向けて話したものだけあって特別変な表現は出てこず、「中国語学習の中で習ったことのあるもの」がほとんどなので、スッと入ってくるし、とても聞きやすい。

・原稿をプロが読んでるので、音はザ・教科書的。オリジナルの音源だったら高評価だったな。

スクリプトの長さがまちまち

・スクリプトの長さが1分〜20分と幅があり、听写をするペースが掴みにくい。
1日1課♪とか決めてかかると死ぬ。

通訳練習に使え

・タイトルの通り通訳の練習のための本なので、「中国語通訳トレーニング講座」とかとうまく併用しながら、通訳の練習に使いましょう。

総合

トータルでおもしろいので、通訳練習の過程としての听写をするならアリ。

けど、「听写したいんですけどどの本がいいですか」と聞かれたら、敢えてこの本を勧めることはないかなぁ…。


優先順位としては低め。他にやる本あるから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?