友達の結婚式

先日、大学時代の同期の結婚式に出席した。

お笑いのサークルの同級生で、一緒に組んで大会にも出場した仲間だ。

結婚式には、とにかく幸せな空間が流れていて、同じ空間にいるだけで1週間分ぐらいの生きるエネルギーをお裾分けしてもらった気がする。

乾杯のスピーチという一番大事な役は同じくお笑いサークル時代の友人が務めた。

友人が行った3分間のスピーチは、「ジェンダー」「政治」「ハラスメント」全てに引っかかる内容で、新婦側は終始、沈黙。

新郎側はその気まずさを消すように、控えめに笑うことでなんとか場の均衡を保っていた。

僕自身、過去にスピーチを行った経験はないが、明確なNG例を見ることができて勉強になった。

何はともあれ、式は無事、終了。

二次会、三次会まで話は尽きなかった。

結婚式のたびに会う同期というのも悪くない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?