見出し画像

ととのいました(Not ねづっち)

梅雨が明けたら急に暑いですね。熱中症にはご注意下さい。

さてさて最近、私のまわりで妙に騒がしさを増しているのが(というよりも私が興味を持ち出している…が正解w)サウナ

中目黒でサウナといえば、『光明泉』

で、タイトルの『ととのいました』ですが、僕の周りのサウナ好きの方々がよく言っているのですが、サウナに入ることで『ととのった』とか『まだととのったことがない』だとか…
どういう事か僕にはまださっぱりわからないのですが、サウナと水風呂を行き来する事で『ととのう』という感覚が得られるらしいのです。

先日、光明泉に行った際にも若い大学生(ぐらいでしょうか?)グループの男の子達がこの様なやりとりを…
『今日は8分、2分… かなぁ…』
『まじで??俺は10分いくで』

こんな関西弁だったかどうかはさておき、何の話でしょう?
おそらくサウナにいる時間と水風呂につかる時間のことでしょうか??

サウナに入ったことのある人なら分かるかもしれませんがほとんどのサウナの中には12分で一周する時計があってそれをみながら何分経ったかを判断するのですが、8分とか10分とかって結構しんどいです。さすがは大学生(多分…)たち。

水風呂は大体17℃〜18℃ぐらいが最適とされているそうで、体感的には結構冷たいと思われます。僕個人的にはこの水風呂が苦手で…
あの心臓がキュッとなる感じがたまらなく嫌いなんです。体温ぐらいのいわゆるぬるま湯が大好きです。生活環境と一緒ですね。はい。
そんな水風呂に2分なんて… 恐るべし大学生(おそらく…)たち。

この大学生(may be...)たちは『ととのった』のでしょうか?
僕も今度は『ととのい』を求めてサウナにチャレンジしてみようと思います。

サウナ上級者の皆様。
御教授いただけると幸いです。

ではでは。

中目黒土産店/のりお

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中目黒 蔦屋書店にて中目黒土産店の商品が、
絶賛販売中です、是非お立ち寄りください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中目黒土産店オンラインショップでは、
中目黒を題材にした様々なデザイン雑貨を、
順次追加しております。
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております☆

中目黒土産店オンラインショップ
https://nakameguro.base.shop

Nakameguro souvenir shop international
https://jp.pinkoi.com/store/nakameguromt

<各種SNSもチェック>
Twitter・Instagram・Facebook共通ID
@nakameguromt
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆