見出し画像

【勝手に採点】DaBaby - Blame it on Baby -

今週末もステイホーム週間につき、勝手に採点シリーズを継続してみます。
今回は各方面で酷評されている(?)DaBabyのBlame it on Babyにしました。

勝手に採点:

1. Can't Stop 6/10
イントロ曲。前回のIntroはパーソナルな内容ですごい良かったのですが、今回はらしいといえばらしい「成功しまくってる俺」を全面的に押し出してますね。
フローというより、フックが単調で退屈だった気がします。

2. Pick Up 5/10
DJ K.i.D作のQuavoを迎えた2曲目。2分足らずの短い曲。
内容的には他の男の女をササっと奪っちゃう的な、俺たちめちゃくちゃ金持ってる的な曲ですかね。
僕自身、元々Migosの良さがあんまりわからないせいか、この曲も同じくよくわかりませんでした。
ティンバランド(靴ブランドとプロデューサのティンバランド)からのミッシーエリオットとかそこそこ面白いラインもありましたが、プレイリストに入れて何度も聴くかと言われると…
あと、もはや班長がHanchoではなくCHOに短縮されちゃってますね。なんやねんそれ。

3. Light Skin Shit 7/10
Oh Lord, Jetson made another oneのプロデューサータグでおなじみのJetsonmade作の3曲目。
この曲は普通に好きでした。”My bitch in the trap with a mask on”もこのタイミングで、且つFutureにしか書けないラインだと思います。
2曲目に続き短い曲ですが、DaBabyっぽさがよく出てて聴きやすくて自然と乗れます。

4. Talk about it 8.5/10
この曲はめちゃくちゃ気に入りました。何よりまずドイツ人プロデューサーのNlisとWheezy共作ビートが異常にかっこいい!!
よくもまぁこれだけ引っ張りだこに遭って期待値以上の仕事しますね。
Wheezyっぽいビートだなぁっていう風合いも残しつつ、飽きられないのは素直にすごいと思います。
DaBabyもこの曲に関しては良さが出てると思います。
こういう、ストリートから成り上がって勝ち上がった的な曲はほんと迫力あるしカッコいいと思います。

余談ですが”My uncles taught a nigga how to hustle/My mama taught me how to use a rubber”っていうフックのラインってちょっとDenzel CurryのRickyにインスパイアされてるっぽくないですか?笑

5. SAD SHIT 5.5/10
珍しく失恋ソングですね。コーラスは完全に歌っていますが、普段とは声出し方も違って誰かフィーチャーされているのかと思ってしまいました。
ただ、そんなコーラスも良い出来かといわれると…正直微妙。
フローが代り映えしないと言われ、歌えばイマイチと言われてDaBabyも大変だと思いますが。。

ラップもエモーショナルになって弱いところも見せちゃお!みたいなのが透けてみえてしまってなんか共感できないです…(僕がひねくれてるだけでしょうか)
DaBabyはキャラクター的にJuiceWRLDやLil Peepとは違うし、こういうのは本当にうまくやらないとスベッちゃう気がします。
英語が母国語じゃない僕からするとこれぐらいシンプルだとわかりやすくてありがたいのですが、「感動するような詩か?」と問われるとと「いや、全然感動しないです」と返すことになります。


6. Find My Way 5.5/10
先行カット。なんかビートがイマイチでした。
それと、SAD SHITからの流れで人間DaBabyを演出したいのはわかるんですけど、やっぱりスベッてるように感じてしまいます。
そんなに繊細な人には見えないし、彼にそういう意味での繊細さは僕は求めてない・・・
この次の曲のRockStarみたいな、もっと凛とした強さとかを打ち出してった方がよさそうな気がするんですけどね。わからんけど。


7. Rock Star 7/10
これは渋い!!Dababyは娘が襲われそうになったときに正当防衛で人を殺したことをラップしてて、それでPTSDになったけど、また娘に手を出すやつがいたら撃ち殺すと言っていますね。
Roddy Ricchも負けじと実体験を出したり、金持ちになっても貧しい人のことを想ってるような内容を綴ったりしてます。
本物のロックスターはギターじゃなくてグロック(銃)を持っている、と。

ハードかつ哀愁まで漂わせるリリック、そしてメロウなトラックによって絶賛大ヒット中。
僕はビートがあんまり好きな感じじゃなかったのですが、流行るのは納得。
沢山の人が「アルバムはクソだけど、この曲だけは良い」とコメントしてますね。

8. Jump 6.5/10
Youngboy Never Broke Againとの先行カット。
これはMVも出てますね!トラックもかっこいいし、2人のラップもいい感じですごい良かったです。
こういう勢いある曲をやらせるとYBは上手ですね。

9. Champion 6/10
全然悪くないんですけどね。
こういう曲は世の中にあふれてるしDaBabyの過去作にも溢れている、故に評価されない気がします。
前作Kirkが出た時も変わり映えしないっていう批評は結構あったと思います。
僕も先行カットされたIntroを聴いて、コンシャスのを期待しすぎてがっかりしてしまいましたし。
前回は売れてから実質1発目だったので「敢えての天丼だった」で許された。今回は許されずスベッた。
そういうことなのでは。


10. Drop 7.5/10
フックがすごいよかったです。
DaBaby、このアルバムでは結構歌いあげるようなフックにチャレンジしてますね。
A Boogieのバースも特筆すべきラインはないですが、いい具合に曲に変化がついてよかったと思います。
ただ、ここまで聴いてきて確かにずっと同じようなセルフボースティングが多いので内容的にはいよいよ飽きてきました。

11. Blame it on Baby 4/10
この曲は良さがほとんどわかりませんでした。
ビートが何度か切り替わるのがもう苦手。。
ラップもうまく乗ってない感じがするし。僕からは以上です。

12. Nasty 6.5/10
Ashantiがここで出てきてのは驚きました。
相変わらず爆発力はないけど透明感のあるいい声してますね。
コーラスはAshanti往年のヒット曲、Babyをオマージュしてるっぽいですね。
曲自体は完全に下ネタです。
DaBabyの性癖を滔々と聞かされつつ、AshantiもBridgeでDaBaby tryna have a threesome with 'Shanti and Meganとか言ってますね。
Ashantiのブリッジでは、さりげなく歌詞に曲名(Mesmerize)を入れたりとか、僕ら、Ashanti世代をニヤりとさせる仕掛けは◎

13. Amazing Grace 6.0
あぁ、もう最後の一曲になってしまいました・・・それにしても大胆なタイトル。
この曲は貧乏なところから成り上がった自分の人生賛歌みたいな感じになってます。
I don't like the library, but, nigga, I'm bookedとか面白いラインもちょこちょこありつつですが、あまりにもあっけないラスト曲。
このアルバムを象徴するかのように、可もなく不可もなくなアウトロになってしまっている感じがします。残念。


・・・

総評

悪評が出回ってから聴いたせいか、僕は言われるほど悪い作品とは思いませんでした。
Talk AboutとかRock Starとか普通にかっこいい曲も何曲か入っていたし、良い悪いは置いておいて、SAD SHITみたいに新しいことにチャレンジもしていたし。

ただ、決め手に欠ける作品ではあったかなぁ・・という感じは確かにします。
ぶっちゃけこれを書いてる時点にまだ1周しかしていないのですが、殆ど心に残ってる曲がないんですよね‥

良いアルバムは最初の何曲か聴いた時点で、

これはクラシックなのでは・・・?!と最後まで聴いた後誰かにこの良さを伝えないと!!

となるんですが、そういう感覚が殆どなかったです。
そんなわけで、総合評価としては6.0点とさせていただきます。

DaBabyのBlame it on Babyは、6.0点!!

マイ・ベスト曲:Talk About
マイ・ワースト曲:Blame it on Baby

過去作に比べるとバースの面白さもちょっと少なかったのかなって。
そこにフックやフローは今まで通りで単調になってしまうと飽きてしまう。
歌詞見ながら歌ってみようとした人はわかると思うのですが、単調と言われてる彼のフローは技術的には相当難しいと思うんですけどね…

J ColeとかJoyner Lucasバリのコンシャスなラップも俺はできる!!とか、年内に出す!と言ってたみたいなので、次回作あたりでいよいよクラシック級のアルバムを出してくるのでしょうか。

個人的に前作のIntroみたいなテンションで統一されたアルバムを次辺りで出せば、タイミング的には良いのかなと思います。

レビューでふれた曲まとめ


どうですか。フック、インスパイアされてないですかね。

このころのJa RuleとMurder Inc.はすごかった。50Centが現れるまでは…

懐かしい・・このアルバムとChapter2とConcrete Roseまでは覚えてます。


対訳は疲れるし、間違っちゃうこともあるので連休中はこの勝手に採点シリーズをもう少し書いてみようと思います。
*あくまで個人の感想ですので、あしからず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?