見出し画像

こんばんは。
ホントに梅雨明けに
なったみたいですね。
雨降ってないけどこのまま
猛暑になったら電気と水が
大丈夫なの??
せっかく今年の夏は人が
たくさん動けそうなのに。。

オープン3年以上、スタッフ5人以下の
小規模店舗の美容室経営者,理容室経営者に
向けて少しでもマインドが変わる、
一つでもやってみようかなぁと思う施策が
見つかるブログを今日もお届けいたします。

今日は辞める基準も必要ですよ。
って話です。

僕はお店をやめると決めたときに
え~~やめるにもこんなにお金が
かかるの~~ってなりましたので。


経験者は語る。

あなたが美容室経営、理容室経営を
やっているなら必ずやめる基準
考えておくべきです。

この話しは多分今から
やったるでぇ~~って思ってる方は
俺はちゃうからそんなん考えるわけ
ないやん!!と思います。

そう思っている方は
読むのはやめて下さい。

いずれ解るヒトは
多数出てくると思いますので。

ダメになるまで頑張ることは
決してカッコイイ事ではありません。

それによって周りの
人々に迷惑をかけるのであれば
それはカッコ悪いです。

もちろん最後に
これでダメだったらきっぱりやめるから
最後に協力してくれ!!は
まぁ周りが納得して頂ければ
いいのではないでしょうか?

キャッシュがなくなってきたら
こんな病気や怪我になったら
家族の面倒を見ないといけなくなったら
何年経ってもまぁなんとか
生活できてるくらいだったら
これ危険ですよ。気がついて40過ぎて
一気にダメになったらかなりヤバイですよ。
スタッフが1年見つからなかったら。

何年でこの年収に達成しなかったら。
だって自分でやるって事は
儲けたいからでしょ
稼げないのに続けても
しょうがないです。

商売を始めたということは
退職金はないし、年金なんてあなたは
あてにしてないはずです。


商売をはじめて年金をあてに
して考えてます!はまずいでしょ。

世の中見てませんって
いってるようなもんですよ!

その分も稼がないといけないし
病気、怪我、災害など
あなたが予想していない
出来事があっても
半年~1年は余裕があるって位を
常に残してないとまずいですよ。

コロナを経験してそこは
十分感じだと思います。

それと店舗の契約書も見てくださいね
ほとんどが原状回復、スケルトンで
出ていかないとダメだと思います。

って事は解体費用も発生します。
店舗が古くなればなるほど
よっぽど立地が良くない限りは
居抜きは難しくなります。

やめる時も費用は発生します。

やめる基準リスト作ってますか?

これがあれば早めに
転職や新しいビジネスに
すぐにうつることがデキルと思います。

1~2年悩んでやっぱやめようは
かなりもったいない時間になりますよ。

基準は絶対に作るべきです。

もう1つは単純に
いまあなたのお店に投資を
したいかどうかです。

あなたを自分は投資家としてみたときに
あなたの美容室、理容室に
投資をしたいかどうかです。

あなたの美容室、理容室に
100万でも200万でも500万でも
投資をしたときに年間どれだけの
利益を期待できますか?

どうですか?

もしあなたのお店に投資する価値は
あまりないというのであれば
今すぐ本気で働き、
やめる基準を考えるべきです。

投資する価値がないのに
24時間仕事の事を考えられないのは
あなたは普通に労働者と同じです。

頑張っているんだけど
時間もお金もないんだよね~~って
みんなと同じ事を
一生言い続けてください。

気がつけば50歳60歳と
もっと大変な状況が待っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?