見出し画像

今の自分に悩んだときはモノも考えも捨ててみれば新しい景色が見えてきます

【お知らせ】
メルマガはじめました。
パーソナルな事や更新内容をすぐに
読んでみたい方はこちらからご登録ください!
Aki@マーケティングクラブ


いつも悩みはつきないですよね
次から次へと新しい悩みが生まれて
そしてまた上から新しい悩みが
積み重なっていく。。

そんな時は一度深呼吸をして
少しでも気分もスッキリする方法が
今あるモノや考えを捨てていきましょう。

これが習慣になり
捨てることに慣れていけば
時間もお金も増えていきます。

お店や部屋がモノで溢れていると
余計なモノが目に入るだけでも
集中力は途切れ
そういえばあれももれもと
ムダな時間を使うことが増えていきます。

きっとあなたもいつも掃除しなきゃ
モノをためないで捨てていこうと
1年の間にたくさん思っていると思います。

モノで溢れるとそのどうしようかと
考えている時間もムダになってきます。

仕事やプライベートでも
モノを探すだけの時間は年間にすると
とてつもなく多い時間になってくると
思います。

買い物でもそうです
これにしようか?やっぱこっちにしようか?
ネットで買い物をすると比べる商品が
多すぎて30分くらい悩んだ末に
やっぱまた次考えようとなった
経験はないですか?
そしてまた買おうとしてまた悩む。

モノを捨てて最低限の必要な
モノがあなたの中で決まっていれば
そんな悩む時間もなくなってきます。

悩むって事は
またモノを増やそうとしています。

年末年始に大掃除だぁとか
気合いをいれてもやっても
中途半端に終わっていますよね。

それはあなたの中でも
モノを持つルールが決まっていなから
だと思います。

まだ着れるから
まだ使えるから
いつか使うかも・・

それ何年も同じ状況で
同じ場所を陣取っていませんか?

ついつい余分なモノを
ネットやスーパーで買ってしまう。
あっこれもあったら便利そうだ
あっ安いやん!買っておこう!

それはあなたが目的をもって
買ったのもではなく
あいてに買わされたモノです。

世の中は常に広告にさらされています
いつの間にかにあなたもその宣伝に
よって買わされているんです。

モノをもたなくなるは
ケチルではないと思います。
自分の中で必要なモノだけが
解ってきて最小限になることだと
思います。

小さい頃こら教えられてきたと思います。
出したものは片付ける。整理整頓をする。

それだけてもすぐに
いらないものは捨てることが
できると思います。

いつからあるかわからない
資料やDMなど必要なモノでないから
机の周辺にいつも置いたままになっている

それでは集中したい仕事も
実は集中できていません。
まっさらな机の上とモノに溢れた机
あなたは子供がどっちの机で
勉強した方が集中てきると思いますか?

ヒトには言えるんです!
でも実際に自分のことになると
甘くなるんです。
人間だからしょうがないんですが
これを変えていくには習慣にして
いくしかないと思います。

机は片付いてないと
仕事はしないとか
月に一回はこの場所を
必ず片付けるとか。

1度全てのモノをだして
必要なモノといらないものを
分ける習慣を身に付けるだけても
お金と時間がういてくるので
生産性はあがってくると思います。

これは頭のなかも同じです
頭の中がごちゃごちゃしてたら
あれもこれも必要となって
結局なにしたらいいの?とか
すべてが中途半端にやって終わります。

そんな時は1度頭の中を
すべて書き出してそこから
いるものいらないものを
整理していきましょう
モノを整理するのと同じですよね。

これは毎週1回はやったほうが
いいと思います。

いつまでも悩んでいたら
すぐに数ヶ月たってしまいますよね。
ずっと悩んでいたことを
やっとやったけどなんでもっと
早くやらなかったんだろって
後悔してることが多いと思います。

これも頭の中の整理整頓ができてないので
必要なモノといらないモノが常に
ごちゃごちゃになっているから
先に進めない状態になっています。

いつの間にかに
モノに溢れて頭の中は
情報に溢れてどれが必要なモノか?
区別がつかなくなっていませんか?

うまくいってないときは
捨てることもとても大切なことです。

今年はどれだけのいらないものを
捨てていきますか?

人間関係も同じです。
いつまでも傷のなめあいをしていても
お互いの成長はありません。

新しい世界に飛び込むためには
今あるモノを捨てる勇気も必要です。



この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,963件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?