どうやって学べばいいのか?
先日、本屋に行ったら「あなたが伸びる学び型」という本が売っていて、ストレングスファインダーで学習欲が1位の私は思わず買ってしまった。
内容はFFS理論の「保全性」と「拡散性」のどちらが高いかによって学び方が違うというもので、例えば、次のように特性によって学び方の向き不向きがあるというものである。
拡散性:勉強する場は気分で決める(カフェとか)
ノルマは5日間の中で自由に調整する
保全性:勉強する場所は固定する(勉強机とか)
1日ごとのノルマを決める
どちらも当てはまりそうだと思いながら、「学び型」を学んでいたのだが、読み終わった後に受けたFFS診断の私の結果は以下の通りだった。
まさかの「拡散性」と「保全性」が同じ・・・。
一応、両者拮抗している場合は「保全性」の型がいいらしい。
ただ、「凝縮性」「受容性」「弁別性」の中でもどれが大きいかで、学び方が異なるようで、3つが同じレベルとは・・・という感じである。
まさに「どうやって学べばいいのか?」であった(笑)。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?